お電話でのお問い合わせはこちらから0120-004-012

フォーライフ地所株式会社

ブログ・イベント

←Prev Next→
2024/09
1  2  3  4  5  6  7  
8  9  10  11  12  13  14  
15  16  17  18  19  20  21  
22  23  24  25  26  27  28  
29  30  

  • スタッフブログ
  • お知らせ
  • ハシ・ブロ日記
  • 店長鎌田
  • チラシ・イベント情報
  • ハシ・ブロ日記 9月号
  • 9月の定休日
  • 続く(き)
  • ハシ・ブロ日記 8月号
  • 夏限定 専任キャンペーン開...
  • 8月の定休日
  • ハシ・ブロ日記 7月号! ...
  • OPEN HOUSE 開催🏠
  • 7月の定休日
  • ハシ・ブロ日記6月号
  • 2016年08月(7)
  • 2016年09月(9)
  • 2016年10月(6)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2017年01月(6)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年03月(3)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年05月(4)
  • 2017年06月(6)
  • 2017年07月(7)
  • 2017年08月(7)
  • 2017年09月(4)
  • 2017年10月(6)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2018年01月(4)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年06月(6)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年08月(4)
  • 2018年09月(6)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年12月(6)
  • 2019年01月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年04月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年07月(8)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年12月(5)
  • 2020年01月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年12月(5)
  • 2021年01月(1)
  • 2021年02月(3)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年08月(1)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年12月(2)
  • 2022年01月(3)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(3)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年05月(3)
  • 2022年06月(2)
  • 2022年07月(2)
  • 2022年08月(3)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年11月(3)
  • 2022年12月(2)
  • 2023年01月(3)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(2)
  • 2023年04月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年10月(2)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(5)
  • 2024年01月(2)
  • 2024年02月(4)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(2)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(2)
  • 2024年08月(4)
  • 2024年09月(1)
  •  
    ハシ・ブロ日記 9月号

    お盆に帰省して参りました。大阪に37年程住んでますが、今更ながらですが、生まれ育った場所に帰れるって良いですね。当時と何の変化もない風景と母の顔を見てますと、一旦、ゼロになれると言いますか、本当のリフレッシュができます。

     

    いつも お墓参りの後に裏山に登ります(当然、車ですが)。

    標高700m位ですので、瀬戸内海の小島が見えたりします、かなり遠いですけど、海まで。

     

    綺麗な夕日でしたので、パシャ!

     

    先月から、米騒動なんて単語が飛び交ってます。本当の「米騒動(1918)」はシベリア出兵(1917)に端を発するらしいですね、投機目的によるコメ買い占めです。

     

    今回の「令和の米騒動」は?

    新聞によりますと、昨年の猛暑による一等品質の不作、インバウンド客が日本食を食す、お盆で流通がストップ、そこに「南海トラフ地震」注意報の過激な報道、みたいなストーリーのようです。が、農家で育った私は少しだけ、違和感がありますね。

     

    私が田舎で育ってました1970年代、減反(げんたん)制度真っ只中でした。作りすぎを調整したわけですが、一応制度に準ずれば補助金が貰えるというシステムでした。政府はあの頃から食の安全保障という観点が乏しく、今では我が国の食料自給率は、50%を割っています。

     

    減反制度は、2018年頃廃止になりました。元気な農家は作付面積に応じて生産過剰となり、一般的な農家(殆ど老人)は、耕さなくなった田畑を元に戻すには大変な労力を要しますので、今更、どうしようもできないのが現実です。ただ、補助金がなくなっただけ、これが一般的な農家の現実です。

     

     お盆に、実家の田んぼを撮影しました。

    ここまで育てるまでに、どれだけの労力が必要だと思います?稲作経営農家の一戸当たりの平均農業所得は、約18万円/年ですよ、時給換算で10円です。こんな国、ありますか?税金を費やしてでも、もっと早い時期に特に山間部が深刻ですが、何とかする必要がありました。

    大量に作って貰えば良いんです、供給過多であろうとも、国が一定額で買い取れば良いんです。貿易摩擦的な要素もあり、外国から購入しなければならない、競争力を付けなければならない、色々あるでしょうが。

     

    総裁選が近いらしいですが、真面目に話し合ってもらいたいですね、「米不足」騒動なんて人災です。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.09.09

    ハシ・ブロ日記 8月号

    「猛暑日」って、最高気温35℃以上の日の事を指すらしいです。

    そして、40℃となると「酷暑日」、ちなみに30℃ですと「真夏日」、どれも名前からして暑い!!

     

    年間真夏日数1位が沖縄県ですが、猛暑日は北海道に続いて下から2位です!ちょっと驚きます。

     

    猛暑日が一番多いのが京都府ということは、盆地という地形が大きく影響するみたいで、それに加えて、緯度とは関係なくヒートアイランド現象が大きく重なっているようです。

     

    今年も例外なく、「今年の夏は特に暑いっ」てTVで毎日のように報道されますが、去年は去年で2023年の夏は史上最も暑い、と言われた年だったのを覚えてます?

     

    エルニーニョとかラニーニャとか、そんな言葉が流行り?ましたね。よくよくデータを見ると、今年も去年もさほど変わらない(;^_^A

    喉元過ぎれば・・なんでしょうか、去年の事なんか知らん風です。

     

    しかし、オリンピックの球技全般、ストレスでしたあ。

    球技についてはバレーの躍進もあって、全部楽しみにしていたのに、勝負「際」が弱い、勝っててもおかしくない試合ばかり・・バスケ、男子バレー、サッカー、卓球etc

    球技ではないが柔道も、フルセットでキワキワで負けてしまう、このやりきれなさ。ぎりぎり寝不足を覚悟ならば最後まで観戦できる時間帯にも腹が立ちます。

     

    いやいや、労うのが本筋ですね、日本を背負っていただいたんですから。フルセットまで世界に実力が追いついたんでしょうね、どの競技も、前向きに捉えましょう!

     

    明日の11日より15日まで夏季休暇を頂戴します。

    ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願いします。

                         代表 橋本

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.08.10

    ハシ・ブロ日記 7月号! 石丸君の巻

    今日は、私の田舎(広島県三原市久井町)では、祇園祭です。朝、田舎の母からラインが届き、雨の中、お手伝いに行ってるそうです。

     

    私が小学生の頃は賑やかな一大イベントで、僕達子供は祇園祭りで踊るだけで何故か3000円貰えたんですよ。(お小遣い月額600円でしたから大金です!)

     

    6月頃から地域の公民館で猛練習しましたが、夜に集まるだけで楽しい年頃です、苦になりませんし、練習後のジュース(スマックという名の・・大阪では売られてない?)が楽しみでした。

     

    今となっては、通った小学校もありませんし、帰省しても子供を見かけない( ;∀;) 

    ラインで、「寂しい祭りになっとる」と母が言うてました、大人たちだけで踊ってるんでしょうね。子供のいない祭り・・

     

    実家の隣の家の石丸君が勉強は嫌いでしたが、祭りの時だけは張り切ってたなあ〜(回想) 

    そう、田舎に石丸という苗字が多いんです。今、話題の石丸君の町(安芸燗c市)には、「郡山城跡」という毛利元就〜輝元に縁の深い史跡があります。小学校5年生になると、必ず社会見学で行くことになってました。

     

    今から思えば、「三矢の訓」所謂、三本の矢の話を僕達子供に教えたたかったんでしょうね。一人では弱いけど3人集まって協力すれば強いという至極当たり前の話を。(笑)

    私の実家の近くは「三原城跡」という史跡があり、城主は小早川隆景で、毛利元就の3人の息子達の末っ子です。だから、通っていた小学校付近の村々を治めていた殿様のルーツでもある訳です、「郡山城」。

     

    しかし、今頃になって「石丸君」が地上波テレビに引っ張りだこです。この浅はかで、風見鶏的な地上波テレビに喧嘩を売って出てきた「石丸君」の真の意図を理解しているんですかねー、地上波テレビ君は。

     

     前から、行ってみたいけど行列に並んでまでは・・・駐車場も分かり難いし、で行けずにいましたが、昨日、色んなタイミングが合ったのでしょうか、並ばずに初めての入店!

     岸和田市にあるラーメン屋です。太いちぢれ麵ていうんですかね、どん兵衛のうどんをより太くした食感(怒られそう(笑))で、麺が美味かったです。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.07.14

    ハシ・ブロ日記6月号

     

    おー久しぶりに、自社広告のバスを発見!

    堺市中区福田〜東山のバス道です。友人に蕎麦屋を教えてもらって、向かう途中でした。

    蕎麦屋って、民家を利用している店、多くないです?何ででしょう・・うどんは、チェーン店が席巻してますが、蕎麦屋のチェーン店て、あまり見かけないです。なんででしょう。そこまで人気がないのかな?関西だからか?

     

    市街化調整地域の畑に囲まれた「雲母」というお店でした。

     

    私の実家でも、祖父が生きている頃は畑で蕎麦を作ってて、所謂、十割蕎麦を作ってくれてました。ブツブツとお箸で切れてしまう、あの穀物の味。殻が混ざっているし、「つなぎ」を使ってないからです。

     

    その味を求めて40年以上、島根の出雲地域でも、大阪の十割蕎麦と宣伝している店も、色々試しますが、全然違うんですよね。

     

    写真の店の「田舎蕎麦」というメニュー、少し食感が近かったです!が、せいろ蕎麦のみ、というメニュー設定が残念かな(;^_^A  

    温かい「かけ蕎麦」だとブツブツ切れてしまうから、気遣ってくれてるんでしょうね 

     

    全く話は変わりますが、司法書士っていう人たちに一言申し上げたい事があります。

     

    登記の依頼を受けて、そのまま登記をする、それが仕事ですし、口出しする事はリスキーだし、税金の事を語ると法的に問題もありますが、、

    この1ヶ月で、お客様からご依頼をいただきました不動産売却査定で、3件も相続登記の仕方次第で譲渡所得税を支払わずに済んでいた、そんな案件に携わりました。

     

    約2割ですよ!3,000万円でご売却されたら、約600万円の税金です。実際には諸費用、みなし取得費を差し引きますが、それでも多額の税金を払うか、払わなくとも済むのか、大問題です。

     

    相続登記の義務化が始まり、こうしたケースを多く見る事になるんでしょうが、何とかならないんですかね。素人の方から言われた通りの登記をする、そういう仕事でしょうけど、なにか納得できませんね。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.06.08

    ハシ・ブロ日記 5月号GW満喫

    この歳で、まさか野外フェスに行くとは・・

    服部緑地野外音楽堂では、例年「春一番」という元祖野外フェスが行われてます、好きなアーティストが多く出演してましたので20〜30年前に2,3度足を運びました。

     

    5月5日、同日に約20年前より泉大津の海側(フェニックス)で開催されている野外フェスがあることは聞いてはいましたが、年々、若いバンドの音に興味も薄らぎ、帰省して農作業を手伝う時期でもあったので、自分とは関係のないイベントとして捉えてました。その、野外フェスに行って参りました!!

    「春一番」以来のフェス!!

     

    ずーっと足り続けると言いますか、、30歳半ばから仕事ばかりしてきたのでしょう、私はこういう世界から足を遠ざけていました。

     

    私は30年以上前、軽音楽部〜楽器店勤務といった黒歴史(笑)がありまして、当時の友人たちが、まだ現役のプロミュージシャンで活躍してます。色んな事が重なり、このたび同窓会幹事をすることに〜

    頭髪が目立つ年頃。(笑)

    髪の毛が元気なヤツでも、中身はボロボロでした、高血圧の薬が止めれない、脳卒中して入院した、血糖値が高くインスリンをお腹に打ってる、etc 枚挙にいとまがない・・

     

    私の尿路結石なんて、全然かわいい部類でした。

     

    この流れで、前述の野外フェスへ行くことになった、という訳です(笑) 

    GWを満喫?しました。12時間のライブはキツイ・・

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.05.06

    ハシ・ブロ日記 3月号付録

    ハシ・ブロ日記3月号の続き・・・

    10年振りくらいに土佐を訪れました

    20年前、中百舌鳥で一緒に働いていた「元部下」が土佐で実家の不動産業を継いでます。彼が感じの良い、お魚の新鮮な店に招待してくれました。

    藁でたたいた分厚いカツオ、ニンニクとお塩で戴くんですよね。仕事を兼ねての土佐行きでしたが、そんな会話をすることもなく(笑) 

     

    美味い食材と料理って、凄い力ですよね。それだけで、会話も笑顔もお酒も増えます。大事ですね。栗焼酎4合瓶を一人1本空けてしまいました(;^_^A

    翌朝は、ゴルフだというのに・・・

     

     

    そして。翌日もこのお店に来てしまったのです。美味しい力って凄い!!

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.05.06

    ハシ・ブロ日記 新年度始まりましたね

     

    岸和田城近くの客様を訪問しましたので、立ち寄ってみました、岸和田城

     

    まだ、3分咲きにも至らないですが、1本だけ7分咲きの桜があってパシャっ

     

    品種が違うのか、おっちょこちょいタイプなのか分かりませんが (笑)

    今日から、岸和田市お城祭りだそうです

    170本の桜が咲き誇り、賑わうみたいですよ

     

     そして、こちらは聖丘カントリークラブです。同業者を中心に同い年の集まり「志士会」のゴルフコンペが開催されました。コースもさることながら、桜が有名です。

     いつもは20人前後の集まりなのですが、今回は4組16名の参加でした。優勝はエスクリエイトの笹倉社長!! おめでとうございました!!遠目に目てましたら、イップスに見えましたが、、ああいうスウィングなんですね(笑)

    他の年代の方々より、同い年が多いから羨ましがられます、昭和44年度組。44年を「しし」とモジってます。

    本当のデータは知りませんが、僕たちの4〜5歳位若い方たちが団塊ジュニア(第2次ベビーブーム)と呼ばれる年代ですが、ほとんど不動産業界で見かけないんですよね、なんででしょう?

    南大阪のお話しなのか日本全体の事なのか・・

     

     

    桜3部作、最後はこちら。前職「住友林業」GのOBの方々の歴史探索の会「百里会」で花見に行きました。ご高齢で、大好きな先輩達、年々、一人減り二人減りなのですが、気候も良く花見酒とあって(笑)、いつもより多く集まっておられました。(笑)

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.04.01

    ハシ・ブロ日記 3月号

    春です。今、河南町で販売中の中古戸建てがありまして、物件調査と新入社員研修を兼ねて「近つ飛鳥博物館」へ。遠くに見えるのが、コンクリート打ちっぱなしでお馴染みの建築家の安藤忠雄設計の博物館です。風土と歴史を知る事も大事です。梅が良い感じに咲き始めてました、春です。

     

    写真は、我が社の隣の中華屋さんのワンタンメンですが、な、なんと580円!今、ランチしたら、もしくはコンビニでおにぎりとお惣菜買ったら、すぐに1000円使いません?

     

    自慢ですが、私は全ての食材が食べれる人間に成長してしまいました。食べ物の好き嫌いを50年掛けて克服と言いますか、嫌いなものが自然と好きになった、というだけなのですが。

     

    こんな私が、ワンタンメン、生まれて初めて食べたんですよね、先週。ワンタンメンの店ってないですし、ラーメン店や中華屋に入ったら、今まで食べてた好みのメニュー、テッパンを注文する、その連続ですよね。食材に好き嫌いはなくとも、不味い料理はありますから、失敗したくない!!だから、なかなか冒険しない・・笑   このワンタンメン、美味しいかったです。安いのが一番ですけど。

     

     ついでに、人生初めて繋がりですが、伊丹空港を始めて利用しました。窓の外、約2mの位置にプロペラがある座席でしたから、ゼロ戦で戦っている気になれました(笑)、音的に、振動的に。

     

    昔の同僚が土佐市で不動産会社を経営しており、大阪の仲の良い取引業者のご実家(谷と谷に挟まれた限界集落)の売却相談があって、打合せ同行ということでしたが、、、次号に続く

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.03.16

    ハシ・ブロ日記 2月号

    先程、TVコマーシャルしている大手建て売り会社の営業マンが来店してくれました。この業界、殆ど火曜日、水曜日が定休日となってますのに、ご苦労なことです。偶然私は用事があって休日出社してましたが。。

     

    自分の子供位の若ーい営業が、その子より更に若いインターン(学生)を連れてました。二人とも超有名大学出身でしたが、労働日数や時間を聞いていると、続けれるのか??(笑)ってつい言ってしまいました。

     

    今、何が起きているんでしょう。一昨日、広島の甥が万博の工事監督(見習い)として3ヶ月ほど大阪に赴任しているので、晩御飯に連れて行き、その時に聞いた労働条件の話も、やはり・・でした。結局、残業しないと生活できないシステムになっている。逆に、先ほど来た若い営業は、実質12時間労働でしたが、4時間くらいの見なし残業が含まれていて、一見、初任給が高く見えるが・・・。

     

    テレビで株価がバブル以降の記録を更新とか、多様性を認める職場、休日をちゃんと取得する「働き方改革」、耳障りの良い話が多いですが、実態はどうなんでしょう。目に見え難い、質の悪い2極化が進んでいるのでは?

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.02.13

    ハシ・ブロ日記 新春のご挨拶

    新年が明けました。本年も、何卒宜しくお願いいたします。

     

    コロナ禍も終わり、胸を張って年末からお正月にかけて帰省(広島県の山間部)して参りました。私の育った町で最後の1店舗となったスーパー(買い物するお店)が大晦日に店仕舞いとの事で、母と顔を出してみましたが、店員もお客さんも全員がマスクしてて、母も入店前にわざわざマスクを取り出してて、ビックリです。まだまだマスクを外せない村社会空気を満喫?してきました。

     

    80歳を超えた母は、今後、市外に出向かなくてはなりません、ちょっとした買い物で・・。免許返納なんて出来る筈がない・・

     

     

    裏山(宇根山 標高699m)から眺めた初日の出と1時間後の集落を撮影した写真です。今年は気持ち悪いくらい気温が高いからでしょうか、湯気が立ちこめるように、集落はまるで雲海の様相でした。何か不穏な空気が・・

     

     実家でお昼ご飯を戴いて、村の鎮守のお稲荷さんへ初詣し、いざ帰阪の途に。生暖かい正月が醸す、朝からの不穏な空気が、ニュース速報で合点してしまったのです。

     

    日に日に、地震被害の全貌が見えてきて、言葉が見つかりません。真面目に生きてきた人、誠実に生きてきた人々、そんなこととは関係なく容赦なく自然災害は訪れます。

    助け合い、一所懸命に生きるのみです。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2024.01.06

    年末のご挨拶

    「大河」の最終回〜M-1〜有馬記念〜ああ、今年も終わるんだなあ、なんて思います?僕は、まだまだ思いたいのですが、、。いかんせん、多勢に無勢・・

     

    今回の「大河」は、視聴率が低かったようですが、内容はともかく、テレビ以外のコンテンツが溢れる今、皆がバラバラな時間帯にバラバラに観て、「共有」「共感」がないから楽しさも半減ですね。

     

    「大河」アルアルですが、終盤に減速するケースとして、配役がすんなりと受け入れられない。(今回もそうでした)

    晩年の主人公役(家康役)に無理があるんですよね、15歳の頃と同じ俳優が演じる事に。。特殊メイクの技術不足?

     

    ついでに思い出しましたが、NHK繋がりで朝の連ドラ「ブギウギ」、久しぶりに面白い。主人公の笠置シヅ子役の演技力と歌唱力が抜群です。ただ、こちらも、毎度毎度、主人公の女学生が老婆まで演じる事に無理があるし、必ず関東大震災か第2次世界大戦の戦禍の場面が出てきて、何か発信側の主張が見え隠れして少し辟易しますが、、

     

    娘が「スマホ」を持つまでは、M-1やこんな番組を一緒に観てたものです、っていう同世代の方々、多いのでは?

     

     

    食事なんかも、女性が働くことが当たり前で、子供は塾に行くことが当たり前とされてますから、バラバラな時間に食事してたりして(各々「スマホ」を片手に)、美味しさも半減するはずでしょ?一人で食すのが気楽で美味しいのは、気のせいです。生きていく上で「共感」て大事だと思うんですよね。

     

    「グリ下」「東横キッズ」「ホスト」が話題となった1年でしたが、流行りの「多様化」がもたらしたのは、貧富の格差と孤独な子供たちの量産ではないでしょうか。皆が塾に行ける訳ではないですからね。

     

    サラリーマン時代から20年以上、管理職を経験させていただきましたが、新入社員の食べ物の好き嫌いの度合が、年々激しくなってます。それはそれで、その人の自由と言えば自由ですが、個人を尊重する 「多様化」って、本当に幸せに近づくんですかね。「共感」の量が不足していくような気がします。

    皆で口ずさめる「歌」さえ無いでしょうに。(オジサンが時代についていけてないだけかもですが・・・)

     

     

    私も含めて、全国民にとって今では無くてはならない「スマホ」中毒は、いったい誰の仕業ですかね。もう、今更子供たちから「スマホ」を取り上げたくらいでは後戻り出来ないのでしょうけど。

     

    本当は、M-1決勝を昨晩と今朝を含めて3回も観て(直感ですが新しい漫才、新たなボケの時代が到来した感じでした。)、お笑いと世相について考えてみたかったのですが、昭和のオジサンの愚痴が今年の締めくくりとなってしまいました。ちなみに、昭和のオジサンは未だNISAを信用してません!!

     

    本年も、多くの方々に助けて頂きました。厳しい時代ですが、無事に年を超える事ができそうです。関わって頂きました、お客様はもとより、取引業者の方々、行きつけの飲み屋、休みの日にゴルフで遊んでもらってる「同い年」の面々、心より感謝申し上げます。

    年明けは1月5日からの営業となります。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

     

    追伸  本日、内装をリニューアルしました!!きれいになった事務所で皆さまをお迎えします。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.12.25

    ハシ・ブロ日記 師走の巻

    あっという間に1年が終わります!そして、これに異論を唱える同世代を見たことが無い!

    先日TVで、それらしい方が言ってましたが、年齢が50台になると10代の1/5の体感なんですって!小学生当時の1年は、今の5年に相当するらしいです、感じ方としてですけど。

    写真は、泉佐野市の市場の模様。

    当社の忘年会は、毎年、例外なく(コロナ禍でさえも)こちらで調達した新鮮な魚のお造りと犬鳴ポーク鍋。

    この季節、生きた蛸は店頭に並びません。特別に売って頂きますが、年々と高くなってます。そしてイカも。

     

    こうした忘年会では、必ずアオモノ魚が食べれない、甲殻類がダメという方がおります。最大公約数として一番人気となるのが、蛸とイカです。蛸は墨出し、お酢と塩で滑りをとって、軽く表面だけを茹でます。食中毒を出すわけにはいきません!

     

    写真では分かり難いですが、ヒラメ造りやハマチのたたき、本マグロ中トロ・・、好き嫌いの多い若者から、女性陣、オッサン達のバランスを考えての買い出しが大事となります。

     

    当初は、食材に偏りがあって余らす事が多々ありましたが、こちらも学習しまして、絶妙な食べ飽きない、食材バランスと調理方法が分かってきました。

     

    ご近所さん(並びの喫茶店やカラオケスナック)に、並々ならぬご協力とサービスをしていただきました。この場を借りて、感謝申し上げます。

     

    世界は終わらない戦争が始まったような、そんな1年でしたが、日本にいる私たちはコロナ禍も過ぎて、忘年会で呑んでる日常をブログに発信できている今日です。

    感謝しかありませんね。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.12.12

    ハシ・ブロ日記 11月号

    先日、同い年のゴルフ同好会(志士会 第22回)が開催されました。男女合わせて約30名が会員で、いつも20名前後の参加です。昭和44年度組ですから、昭和44年4月〜45年3月生まれまでの所謂同学年の会です。

     

    バブルの申し子みたいな世代です。学生時代に何も考えていない世代です、成人になるまで右肩上がりの世の中しか知りません。

     

    何故か同い年の南大阪に同業者が多いです。人数的には圧倒的に私たちの4〜4歳下の学年の第2次ベビーブーム(団塊ジュニア)が多い筈ですが、偶然私の知り合いだけの事なのか分かりませんが、不思議です。

     

    私なりに分析しますと、この世代までは、まだ右肩上がりが抜け切れずに、二十歳前半を人生どうにかなるという思いで生きてきたのでは?いずれ、元通り右肩上がりの世の中に戻ると、少し人生をなめていた世代なのではないでしょうか。

     

    遊んでいても、不動産に限らず何かで一発逆転できる・・・そんな空気感で育ったのでは?そして、ホントに不動産業に入っちゃった、みたいな人たちが多いのでは。(念のため、他の業種の方々もいらっしゃいます)

    4〜5歳下の方々は、もっと冷静な世代に変貌していたのかも知れませんね。

     

    今となっては、この会、他の世代から羨望の眼差しです。敬語も使わない、ストレスが少ない、同い年というだけで、年収の壁も感じない(実際は大金持ちから貧乏までおりますが)、禿げてても良いし、格好つける必要が無いのが良いですね。

     

    そして、昭和の歌繋がりです。会の後、必ず歌を歌いに行きますが、昭和の歌が歌えて、聴けて、感無量なのです。

    ここ最近は、偶然にも谷村新司、大橋純子の歌を聴くことが多かった(同い年のカラオケでの歌声ですが)だけに、今回の訃報は余計に寂しいです。 

     

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.11.12

    つづき

    10月号付録

     

    カープの観戦は、運の良いことに勝ち試合となりました、消化試合ではありましたが・・。その後、私の同級生の紹介で広島市内中心地の和食処へ。こんなに賑やかな繁華街があったんですね、広島にも。広島育ちとは言え、東側(三原・尾道・福山)ですから、初めての経験でした。

    翌朝は、「大和ミュージアム」です。今年の夏、「原爆資料館」へ行き、その時も同じ感覚になりましたが、私が生まれる僅か24年前の出来事かと思うと、時間の感覚がおかしくなります。今から24年前を思い出すと、ついこの前です。

     

    「大和ミュージアム」近くに、85歳のお婆ちゃんが焼いてる「お好み焼き屋」があるから行こう!ということに。終戦直後から、同じ味を今も引き継いでいる「呉焼き」で、シンプルで美味しかったのですが、お婆ちゃん1人で近くの雀荘の出前から、来店客(このお婆ちゃんと同世代のお婆ちゃんが次々と来ます、病院の待合室の様相)の分まで小さな鉄板で焼く訳ですから、限界があります。

     

    この後の四国行きフェリーに遅刻するので、余裕をもって行動してはおりましたが、目の前で他人の分を焼くのを40分程見た後、ようやく箸をつけることに・・・3分で食べました。

     

    呉をあとにして、いざ松山城へ。

    松山城は加藤嘉明が築城を始め(後に松平定行が城主)、現存12天守の内の一つ、平山城に分類される、石垣が凄い、程度の予習はしましたが、、歴史の流れを知らないと楽しめません。

     

    NHK大河の「どうする家康」では、今、ちょうど「関ヶ原の戦い」辺りを放映しており、ようやく歴史の流れを理解してきました。

     

    元々、秀吉に見出された加藤嘉明でしたが、秀吉没後の家康と石田三成(文治派)との方向性の行き違いから、天下分け目の戦いへと、その前哨戦である家康の上杉景勝討伐に、加藤嘉明は家康の先鋒衆として従軍したらしいです。その功績で松山城築城に着手しているんですね。今、復習が出来て良い感じです、大河ドラマ。

     

    道後温泉。一度、行ってみたいと私の希望で行きましたが、、

    修復工事中にて、通常営業ではなく整理券で1時間待ちとか・・仕方なく別館みたいな温泉へ

    ちょっとしたスーパー銭湯でした。(´;ω;`)ウッ…

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.11.12

    ハシ・ブロ日記10月号 社員旅行の巻

    急に涼しくなりますね。もう少し秋を楽しめたら良いですのに。

     

    9月末は涼しいはずと想定して、会社のメンバー、取引先と恒例の(社員)旅行へ行って参りました。

     

    この旅行を決めた7月下旬は、広島カープと阪神がせめぎ合っており、マツダスタジアムで盛り上がろう!と。(一応、私がカープファンですので、気を使っていただいてます)

     

    取引業者の方が、ついでに私の実家(広島の山間部)も見てやろう、みたいな悪ノリを始めまして、酒の力も手伝って、そこから、私の母が80歳超えて勤務するゴルフ場でプレーもしよう!なんてことに!!挙句、私の実家にも泊まろう!

     

     

    この手の話は、通常、飲んだ席での戯言ですが、な、なんと令和の時代に、このあり得ない旅行を決行しました。

    (私の実家から撮影した風景)

    80歳を超えた母に、ゴルフ場の身内割引の手配から、バーベキューの炭を鋳こすところから、皆の寝具の準備まで。苦笑

     

    約45年ぶりの市民球場(カープファンとは言い難い、、母でも毎年4〜5回来てます)。

     

    暑いし、阪神の優勝が決まっているし当初の予定とは大きく違いましたが、そんなことが一切関係なく、球場全体が真っ赤で、大声援の音圧で、それだけで何か心を揺さぶられる、夢の世界を体験しました。(ただ、赤いグッズを持っていないと恥ずかしい)

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.10.11

    ハシ・ブロ日記 9月号

    今日の朝刊で、このようなグラフが掲載されてましたが、こんな曲線を描くグラフ、なかなか見れないです。少子化で子供の数が減っている事を勘案しますと、驚愕の推移ではないですか。

     

    児童相談所の対応件数ですから、虐待への対応が増えたという見方ができるならば、救われますが・・加害者が保護者である性質から可視化できない事案は相当の数になるのではないでしょうか。

     

    子供たちは声を発せられない環境だということ、この事に、大人たちが、国がもっと真剣に取り組まなければなりません。

     

    先日、ミステリー作家、大門剛明の「完全無罪」という冤罪事件の司法をテーマにした小説を読みました。その影響も多分にありますが、声を発せられない環境、声が届かない環境とは、なんと恐ろしいことでしょう。

     

    冤罪事件での再審で「無罪」となったとしても、他人の印象は容易に変えることが出来ない。司法の上で「無罪」となったところで、です。補償されたとしても時間は戻ってきませんし、それは虐待を受けた子供達も同じでしょう。

     

    今、各局が足並み揃えて報道している○ャニーズ事務所の事案は、それに加え「大人」達が見て見ないふりをしてきた事が、この気分の悪さの原因です。

     

    そして本当の問題は、各局3年以上もの間に亘って同じ様な論客を呼び寄せてコロナ報道し、今、各局が一気に報道しなくなった事に同じく、この件も各局全く同じ報道をして「マスメディア」としての役割を果たせないどころか、加害者に加担し兼ねない事です。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.09.08

    ハシ・ブロ日記 8月号

    しかし、毎日暑いですね。毎年毎年、暑さが酷くなっている気がしますが、平均気温て100年間で1度位の上昇なんですよね。毎年、1度くらい上昇している気にさせられてます。

     

    それでも、その1度は凄い上昇スピードらしく、それが地球温暖化現象なのでしょう。

     

    昨夜、NHKの恐竜の番組を観ていて感じましたが、地球温暖化の「地球」という単語を使うからには、納得のいく説明が欲しいですね。

     

    「恐竜」って、2億4330万円前の起源ですよ!約6600万年前に絶滅するまで、その地球平均気温は今より10度以上高い!

    その時間軸ですと、100年は「瞬き」にも足りないんじゃないですかね。そして、その時間軸で言うと、「地球」は今、約3500万年前から始まった「氷河期」の真っ只中らしいです。

     

    最近は、熱中症対策でエアコンの促進が叫ばれてますが、諸々な事象と「ヒートアイランド現象」の因果関係が分かり難いですよね。どこまでが、温暖化で何がヒートアイランドなのか。

     

    産業革命以降の文明の進化は、誰しも心のどこかに人間の欲や業に起因する天からの罰があると、一つの地球上の生物としての「畏れ」が有ると思うのですが、そこにドサクサに混じってませんかね。

     

    今年も、お盆に田舎へ帰省しますが、暑いとは言え、ここ大阪府堺市のような気温の感じ方では、決してありません。体感温度が違う!!

     

    この数年、「SDGs」とか「カーボンニュートラル」とか、「LGBT」、「ポリコレ」、「GX」ついでに「コロナワクチン」まで初めて聞く横文字が多い。誰がどこから発信しているんでしょう。全て丸呑みしてますが、日本も何かを発信したら良いのに。

     

    この類の単語の共通点は、異論を唱えようものなら、とても生きていけない空気感、閉塞感ではないでしょうか?

     弊社は、本日から16日迄、夏季休暇を頂戴します。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.08.12

    ハシ・ブロ日記 7月号

     

     

    大阪に住んで38年が経ちますが、大阪でランチにお好み焼き屋に入ったことがないんです。大阪で広島カープの話をするくらい、この話は空気がしらけてしまうのですが、広島焼きのお店があれば、行っても(あげても)良いかな、くらいです。

     

    大阪焼きって、そもそも別の料理かと思います。「そもそもイチョウは選手なんですか?」という怖い台詞を久しぶりに思い出しましたが、、広島焼きって故郷でも大阪でも家の晩御飯で出てきたことないですし、そもそも(RE)家では美味しく作れないと思います、火力の問題もあって。それに比べて大阪焼きは家で食すのに適した料理かなと思います。

     

    先日、姪の結婚式で広島市内へ行き、20年振りくらいに広島焼きを食べてしまい、やっぱりコレ!と何か記憶が呼び起こされてしまいました。

     

    こちら大阪に帰ってきまして、写真の「お好み焼き」のお店へ出向いたのです。(お客様に堺市北区百舌鳥に美味しい広島焼きのお店があると教えていただいて!)

     

    なんと同郷の方が店主で、ソースは故郷の味、「テングソース」でした!おそらく私、常連になると思います。笑

    原爆ドームにも、45年振りに足を運びました。ちなみに、広島焼きは、原爆の焼け跡の鉄板、闇市、米軍の配給小麦、主人を亡くした未亡人達が安いキャベツを使って商売を始めた、そのようなルーツと聞いてます。 料理としての成り立ちも大阪焼きと違うんでしょうね。

     

    結婚式らしい結婚式が今頃は流行っていないらしく、余興演奏するだけでも、ホテル側と大変な苦労があったようです。大きな音を出すとクレームもあるらしく、マイクも2本しか準備できない。出し物は、事前にスマホで撮影たものをスクリーンで鑑賞するのが主流なんですね。

    個々に練習を積んで参りましたが、当日、控室で初めての音合わせ。結婚式場の都合で15分しか時間をいただけない

    (´;ω;うぅぅ・・・・

     甥、姪たちと選んだ目出度い曲、なんと5曲メドレー  (´;ω;`)ウゥゥ  叔父や叔母が出演する場でもないのに・・やりすぎ・・相手方の親族に失礼・・ヒンシュク・・KYな人らと思われる・・皆、内心ビクビクしておりました。

     

    終わってみると、意外と大盛況でしたホッとしました。我々、昔取った杵柄にも限界が有りましたが、若者達の歌声とハーモニーで持ち堪えました。 

     

    折角、形になるまで練習しましたので、次に結婚する甥か姪、我が娘?の時にも同じ曲目を披露するつもりです。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.07.10

    ハシ・ブロ日記 6月号

     たまに、難波とか街中へ出かけた時に、ショーウィンドウに映し出されている「老けたおじさんorおばさん」が自分と気付くのに一瞬の時間差が生じるとき、ありません? 誰やねん、このオッサンと思っていたら、自分だったこと。

     

     上岡龍太郎さんが現役引退された時の理由として、ネタとして語られた内容でもありますが、もう一つ記憶している引退理由があります。夫人(奥さん)に、「テレビで観ていて、年老いたオッサンがみっともないな、と客観的に思ったら言ってくれ、その時が私の引退する時やからな」と伝えると、その場で夫人は「今よ」とすぐさま返答されたとか。それが58歳の時です。

     

     丁度、田舎から大阪へ出てきたころに、「パペポTV]「探偵ナイト・・・」は始まりました。

    「花の新婚管ピューター」という番組は、私の田舎の広島でも放映しており、70年代の広島では、この番組でしか観ることが出来ない芸人さんでした、上岡龍太郎。

     

    当時、関西エリア以外に住んでた方であれば分かると思いますが、ずーっと気になっていた「人」でした、他の有名タレントさんに舌鋒鋭い喋りをするこの人は何者??

     

    そして私が広島の学生時代、詳細は省略しますが、ひょんなことで上岡龍太郎の弟子の方に、大阪案内をしていただく機会に恵まれ、上岡龍太郎のことを少し知り始めます。

     

    私が大阪に来るタイミングで、前述のTV番組が始まる訳ですが、独り暮らしの青年は、笑わす芸ではなく「怒り芸・キレ芸」の「虜」に。なかなか大阪に馴染めない自分に丁度良かったのだと思います。

     

    TV番組「パペポ」のライブ会場まで足を運ぶ程の熱の入れようでした、私。青春の1ページを有難うございました。最後まで格好良かった。

     

    引退の美学とは真逆のお話となりますが、姪が結婚するという事で、これこそ、ひょんなことで叔父や叔母が披露宴で何曲か楽曲を演奏することに。この2ヶ月、ギターを弾けるよう「指」を鍛錬しております。水ぶくれを作って、足のかかとの角質の様に硬くしていきます。決して粗相のないよう。(下記写真参照)

     

     

    今どき、親族が演奏する様な結婚式披露宴は無いらしく、結婚式場の方々も狼狽えているとか・・。マイクが2本しかない、アンプが無い、音量制限・・・。

     

    しかも、叔父とか伯母って、昭和時代でもあり得ないです。上岡龍太郎が人前に出るのを憚ると思い至った歳が間近だといいうのに!!

     

    相手方の親族からすれば、少し空気の読めない一族の女性と結婚したと思うはずです。色んな意味で緊張してきました。ことの顛末は、又ご報告させていただきます。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.06.03

    ハシ・ブロ日記 5月号

    折角のGWも、雨まじりの様です。田舎(広島)の母とゴルフを予定してますが、ちょうど雨マークです。(´;ω;`)ウッ…

    先週、取引先と淡路島までキス・カレイ釣りへ行ってきましたが、これまた雨でした。(´;ω;`)ウゥゥ

    キスもカレイも釣れる時期ではないのですが、天気が良ければそれだけで楽しい、というコンセプトでした。釣果は、写真のナマコと、どうにも出来ない大きな河豚たち。70センチ級のカンダイも約5分の格闘の末、足元まで釣れはしましたが、こんな重たい魚を予定してないのでタモ網を持参していません・・・・空中でプチッ。釣り上げたところで、一番料理に困る魚ですのでちょっとホッとしましたが・・

    何が釣れても食すのが俺流。笑

    常にマイ包丁は研いでありますが、今回は出番なしでした。

     

    話は大きくブレますが、ボブディラン来日コンサートに行って参りました!!毎度、これで見納めだろうと、足を運んでますが、結果、5回も足を運ぶことに。まさか、80歳超えても歌っているとは、当時、想像だにしませんでしたからね。

     

    欧米人10%前後、マスク着用率80%前後の会場でした。

     

    20年位前から彼のライブはギターも弾かないし、新曲主体で構成するし、古い曲も原曲からのアレンジが変わり過ぎてて、、盛り上がるタイミングが分からない。。もっと英語を勉強しておけば、欧米人たちが盛り上がる時に一緒に盛り上がれるのですけどね。

     

    懐かしむのではなく、彼の、この挑戦的な態度と存在を確認する為に、観に来ているんですよね、皆さん。

     

    弊社、明日よりGW休暇となります。何かとご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.05.01

    ハシ・ブロ日記 4月号

      

    桜の花ばかりに目を取られて、目の前の花を見落としておりました。当社の真ん前にこんな派手(艶やか)な花が咲いていたなんて、開業して7年間も経つのに気づきませんでした。情けない事です・・・心に余裕をもって生きたいものですね。

     

    「ハンマーしか持っていなければ、全てが釘の様に見える」最近知ったアメリカの諺をふと思い出しました。固定観念は危険ですね!!

     

    写真は、「曼殊院門跡」の庭園です。比叡山の西側麓に位置します、皇室一門の方々が住職であられた天台宗門跡寺院とのこと。京都だというのに、外国人観光客が見当たりませんでした。ちょっとマニアックですし、紅葉の季節ならともかく、微妙に花見の季節も外しているからでしょう。こんなこと言ったらダメなのでしょうが、外国人がいないのが良かった。

     

    地域の活性化に、外国人に来て欲しいでしょうけど、ついこの間まで島国根性で、マナーの悪い外国人を敵視していたような国民が、一度インバウンド効果を味わってしまうとね。

     

    今、事務所の外で、選挙カーで候補者が訴えてますが、IRカジノしか論点がないようです。詰まるところ、少子化ですから外国人頼みで進めるのか、抗うのか、なんです。

    此方も初めてお参りしました。「下鴨神社」で記念撮影。世界文化遺産だったんですね、知りませんでした。同じ、関西に長く住んでいまして、まだまだ知らない事が多くあります。この歴史街道を歩く会「百里会」は、前職(住友林業G)のOBの方々で構成されてますが、70〜80歳前後の方々が多い会でした。コロナ禍3年間で亡くなられたり、足腰が弱ったりで、参加人数もコロナ禍前の半数に満たないようです。

    三条大橋橋詰の街路は、桜が7分咲きで、それを眺めながら生ビールを飲める店で、反省会。(中華の「王将」だったのが「EE」に変わってました!) これを目的に集まっているような会です。

     

    今回の「異次元の少子化対策」も、効き目は無いのでしょうが、それ以前にずーと違和感があるのは、世界人口が80億人突破して人口増や資源枯渇、環境破壊が問題とされ、SDGsが大事と聞かされながら、子供を増やそう、人生100歳時代、というパラドックスではないでしょうか。日本だけは、人が増えれば良い方向になるのか・・

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.04.02

    ハシ・ブロ日記 3月号

    あれから12年も経過したんですね。当時、前職【住友林業系不動産会社】の泉佐野店へ勤務しておりました。地震直後に、TVでは、泉佐野市沿岸部が赤色一色のハザードで、本社からメンバーの安否確認をするよう指示があった事を記憶しております。

     

    時間の経過と共に被害の全貌が見えてきて、愕然とし、自然の恐ろしさを記憶に留めるべきと、国民が決意した日となりました。あの日まで、「津波」というものを言葉でしか知らなかった、と思います。

     

    あの日が、今日の不動産についての考え方、建築に対しての考え方にどれだけ影響を与えた事でしょう。天災は、不可抗力であり、運が悪い、仕方がないという事象から、避けるべき事象(フェーズ)へ移行しました。建築費は、地盤改良から耐震等級まで高度な質を問われ、そのまま消費者のコストへ反映しております。

     

    そして今、コロナショック(人災の面はあるとは言え、やはり自然災害の一種かと思います。)〜ウッドショック〜ウクライナショック〜立て続けの試練で、一般家庭の家計を圧迫する物価高の時代に突入しました。回りまわって、原発を再稼働させなければならない「風潮」です。悲しい生き物ですよ、人間って。

     

    日本人には、この「風潮」というのがが曲者で、13日からマスクを外そうと岸田総理が発信しましたが、おそらくは国会の議員は外すでしょうが、街の人達は「風潮」が変わるまでダンマリでしょう、マスクを外さないと思います。

     

    プライベートな話で恐縮ですが、母が80歳となり傘寿を孫たち(私からすれば甥、姪、娘)が、お祝いしてくれました。

     この写真は、還暦祝いの時です。このチビ達がチビ達だけで主催(私達を外して・・)した訳ですから、20年の月日を感じ入ります。

     

    傘寿は黄色いちゃんちゃんこを着るみたいです。笑

     

    私は、このコロナ禍で盆正月を帰省せず、親族に黙って春分や秋分に帰省し、墓参りがてら、母の「ファミリーヒストリー」を作成しプレゼントしました。

     

    この「ファミリーヒストリー」、生半可な気持ちで取り組むべきではありません。戸籍を取れるところまで取って、江戸時代は「お寺」で当時のお葬式の領収書調査、古い墓の文字の解読調査となります。ちゃんと、過去帳を作っている「家柄」でもない限り、大変です。

     

    過去に遡れば遡るほど、鼠算式の倍々になりますからね。曽祖父を真面目に取り組むと、誰にでも8名存在します。先祖を27代辿ると、、、2の27乗は1億34,217,728人!!直ぐに1億人を超えてきます、不思議なことに。人類皆姉弟と言わざるを得ない。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.03.11

    ハシ・ブロ日記 2月号

    《 呼称の巻 》

     

    良くぞ、2勝2敗にしてくれました!暗いニュースばかりなので有難い。(中年には)

    羽生九段と藤井王将の年の差は、ほぼほぼ私と我が娘との差です。藤井君(やはり、この呼称が良いです)が活躍したり、TVのコメンテーターで20歳過ぎの起業家とか見ますと、「人って二十歳でここまで成長するもんなんやあ」、と娘に聞こえるように独りごちてます。殆どの子供は、「二十歳過ぎればただの人」です。

     

    とは言いましても、最近のTVのコメンテーターの人、ラフ過ぎません??髪の毛染めてる、ジャケット姿の若い学者か、経営者ばかりです。番組MCの俳優や、お笑い芸人は黒髪でスーツ姿です。逆転してるように見えます。これが流行りの「多様性」なんでしょうかね。

     

    話は戻りますが、将棋界の言葉遣いって、師弟関係で成立している業界の中では、独特です。50歳過ぎたオッサンが、二十歳に敬語を使います。下手しますと、オッサンが若手のタイトルホルダーに「先生」とか呼んだり。

     

    落語の世界は、どうなのでしょう。真打になった若手に、ベテランの前座が敬語を使うのでしょうか?年の差というより、入門時期の様な気がします。

     

    歳上とか、入門が先だとかに拘るのが日本人ですが、将棋界って(自分の師匠だけ別として)、強い人が上、みたいな空気ですよね。年功序列的ではないアメリカ風です。そんな感じで、プライベートでは仲良く呑んだりできるんでしょうか。「お前はさあ、将棋は強いかも知れんけど、おもんないねん」みたいな説教を先輩が後輩にするみたいな・・

     

    「呼称」でもっと気になりますのが、歌の歌詞です。90年代以降、今日に至るまで、殆どの歌詞が「僕・君」調で、うんざりです。「俺」「貴方」「アンタ」「お前」「うち」「おいら」「あたい」「わたしゃ」・・・昭和は多種多様でした。性差別的表現なのか、どういうわけか、今では歌の中で殆ど聴くことはできません。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.02.11

    ハシ・ブロ日記 新春号 「占う」の巻

    明けましておめでとうございます!!

    本年も、健康に気を付けて参りましょう。

     

    3年振りの正月の帰省となりました。田舎はまだまだ、お呼びじゃない?雰囲気満載でした。大晦日に、ご近所を見渡してみましたが、窓明かりは一切見当たらず・・真っ暗です。子供や孫が都会から帰省していない証拠ですね。

     

    写真は、私の田舎が約20年前から村おこしの一環で行ってますペットボトルだけを使ってのイルミネーションです。お客さんは私一人でした。(´;ω;`)ウゥ  ちなみに私の実家のお庭もピカピカ光らせております。誰の為なのか分かりませんが、「地方」は大変な努力をしております。

     

    今となっては、SDGsっぽい。ホントは何もしないのが、一番地球に優しいんでしょうけどね。

     

     

     今年も、元旦は初詣。広島県三原市の山間部、御調八幡宮(みつき はちまんぐう)の写真です。もう10年以上継続して、お御籤(みくじ)が「大吉」悪くとも「吉」で、少しダレてきている感は否めません。が、今年は少し嫌な予感がして、甥っ子に取らせて、自分はお神籤を一旦放棄しました。(凄い決断)

     

    横から覗き見ると、スっ「末吉」!!この神社では恐らく一番悪い札です。今まで見たことないですから。あ〜良かった。。あぶないあぶない。

     

    1月5日、仕事初めは会社のメンバーと初詣。写真は、住吉大社です。ここも私的には自信のある神社です。だいたい「大吉」です。ここで、当社社員が何と「凶」!!!を掴んでしまいました。あるんですね、「凶」って。実物を見るのが初めてでした。見ていて可哀そうでした。

     

     

     

    満を持して(田舎ではお御籤をしていない)、私が掴み取ったのが、下記写真となります。

     

     

    「凶」も見たことありませんが、ダっ「大凶」て。「大京」ならば仕事柄良く見かけますが・・ダっ「大凶」て。部下の手前、笑いながら帰社しましたが、こんな年明けから気の悪い事ってあります?こんな札、入れておきます?神社として。9割がた「吉」くらいにしとけば、皆さん機嫌よく笑ってられるのに。

     

    その日の夜・・・

    ダウン〇ウンDXなる番組を観ました。いつもは、観ないテレビ番組です。何かに引き寄せられたのでしょう。血液型4種類と星座12種類、合計48種類の組み合わせで、今年を占うという特集番組でした。

     な、なんと48組中、上位5位以内に自分が・・(´;ω;`)ウッ…(こちらは嬉し泣き)

     

    し、しかも恋愛運除けば、仕事、健康でトップだったのです! ! 今更、恋愛運で運を使う必要はないわけですからね。

    だいたい、お御籤とは確率がちがいます!!信ぴょう性が。

     

    所詮「占い」なんて、されど「占い」の巻でした。

     

    元気になったところで、本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。 

    ブログ ハシ・ブロ日記 2023.01.07

    ハシ・ブロ日記  年末のご挨拶 

     本年も残り4日となりました。振り返りますと、多くの方々に出会い、お仕事に励むことができました。ご契約いただいた方々はもとより、関わって頂いた皆様に感謝を申し上げます。

     

    不動産市況は、建築価格の高騰が進み、増税が決定し金利までもどうなるか分からない情勢で、さむーい空気が漂っております。

    テレビでは、食品や電気代が取り沙汰されてますが、私達の業界も、特に新築業界は資材、設備の価格が異常です。非常に危険な水域に突入しました。賃金の上昇がないままに物価が上昇する珍しい事態です。

     

    そして来年からは、コロナ融資を受けて生き延びた企業も返済を迫られます。勝ち組、負け組が、あらゆるところで鮮明になります。

     

     少し話が脱線しますが、当社は「仲介業」に軸足を置く稀有な会社です。一般の方から見れば、全て同じ不動産会社に見えますが。

     

    「仲介業」は銀行借り入れをしなくとも営業できます。景気とか経済とか、10年に一度は必ず「大きな波」が来ますが、銀行に依存したビジネスは、大きな利益も生みますが反面、この「大きな波」で一気に潰されてしまいます。そして、この国は、再チャレンジが困難ですし、銀行はビックリするほど優しくはないです。

     

    殆どの商売が、安く叩いて仕入し、高く売ることが基本ですが、「仲介業」にはそのような要素がございません。少し心を砕いて両者に「相場」をお伝えする仕事です。売却する人、購入する人の事を真剣に考えてみる仕事です。大きな資金力は不要で、だからこそ本来は「大手企業」である必要は一切ありません。

     

    実情は、財閥系ばかりですけれど・・・

     

     来年は、厳しい一年と予想されますが、どんな時代においても、まっとうな「仲介業」を社会が必要とする筈だと信じて、営業して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

     

    令和5年は1月5日からの営業となります。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.12.28

    ハシ・ブロ日記 12月号 テレビ論

    〜テレビ論〜

    「時間」とは感じるものですね。「幸福」というものも、「幸福」と思える人が「幸福」らしいですが、「時間」はどうでしょう。年を追うごとに1年が短いと感じるのは、もしかして「幸福」だからでしょうか。1年/「人生」の分数の原理でしょうか。年々、長く感じる人っているんですかね?師走になると、毎年考えさせられるテーマです。

     

    今年、一年を振り返りますと、過去最多にラーメンを食した1年でした。心のどこかで、温かいラーメンというだけで、ご馳走と言いますか、不味い訳ないんだから、という先入観レベルから大きく成長した1年でした。

     

    写真のラーメンは、寝屋川市の新築現場近くで見つけました「一作」というお店のラーメンです。味については、皆様の趣味にお任せしますが、このような、昭和の店構え、南大阪では既に全滅していると思います。店内の雰囲気も昭和風の活気があって素晴らしかったです。

     

     

     

    漫才の「M-1」の季節です。NHKの大晦日の紅白や「M-1」くらいは、今後もしばらくは家族団欒という風景が残るのでしょうか。「テレビ」を囲んで、という何気ない昭和の風景の代わりに私達が手にしたモノは「スマホ」です。

     

    「テレビ」って、こんなにコマーシャルが多かったです?1時間番組で30分位はコマーシャルに感じます。コマーシャルの間に、お風呂に入ったり、洗い物したり、大人たちは有意義に時間を活用する場合もありますが、子供たちは耐えられないのです。我が家も子供にスマホを持たせた頃から、家族団欒時間が大幅に減じております・・

     

    先日、名古屋の友人が薬害エイズ事件の時に先頭で闘ってました、川田龍平さん達国会議員が超党派で行っている勉強会のネット映像を送ってくれました。「子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える」というタイトルでしたが、この勉強会の内容が本当ならば、「テレビ」は何をしているのか!という怒りがこみ上げてきます。

     

    今となっては、ネットも制限されて観れませんので記憶だけで一部を紹介しますと・・

     

    @今年8月の超過死者数が、な、なんと18000人。「超過死者数」とは例年の水準をどれだけ上回ったか、という死者の数です。原因は不明らしいですが、3回目ワクチン接種数と相関関係にあるという主張でした。

     

    A厚労省の発表では、ワクチン接種直後に1900人が亡くなられているが、ワクチン接種が原因とは言いきれない、との判定が90%以上。ほぼ、ワクチン接種が原因と思われるが、絶対とは言い切れないという意味において、そうした判定にしている。

     

    B厚労省の職員のワクチン接種率は、10%以下。危険性を知っているのでは?と厚労省の職員たちは質問攻めに合ってました。

     

    他、多少、陰謀論とも疑われるような内容です。厚労省のデータを、どういう意識で観察するか、学者達のおかれた立場の違いで、どう発信するか、大きく分かれます。

     

    この勉強会では、話題となってませんでしたが、私は素人ながらに、人間が自然免疫を疎かにしていたら、いずれ大変な目に合うんじゃないか?そんな気がしてます。そうした論点も「テレビ」で聞ける日が来て欲しいです。

     

    ネット上も、この種のニュースは、何か力が働いたのか直ぐに削除されましたから、記憶を辿るしかなく、前述データに誤りがありましたら、ご容赦下さい。

     

    「テレビ」は、ワクチンを奨励する医者と学者しか出演させません。色々と事情があるんでしょうが、も少しだけで良いので、報道としてのプライドを持って欲しいです。国民に3年間で知り得たリスクを伝えて、両論を闘わせるべきです。過去の薬害や冤罪の報道の反省は無いのですかね。私達、昭和人間までが「テレビ」離れしますよ、ホントに。

     

     

     

    話は大きく変わりますが、先日、友人が「千春」のチケットが手に入ったので一緒に見に行こうと誘ってくれて、中之島のグランキューブまでコンサートを観に行ってきました。肖像権に影響しない範囲の写真を添付しております。

     

    僕らの少年時代に「テレビ」にケチを付けて出演を拒んでいた歌い手の筆頭です。そうした、勿体ぶった「売り出し方」をするアイドルや歌手は沢山いましたが、少し信念を感じる歌い手です。ヒット曲1曲だけで判断されてしまう、「テレビ」の怖さを知っているんですね。

     

    「千春」のデビュー当時の名曲は、Em(G)で曲を作っててサビが高いG(ソ)でピークを迎える楽曲ばかり。

     

    このコンサートの面白いところは、当人が齢66歳ですから、声(G)が出るのか?という心配を客席全員が共有しているところです。皆が見守っているんです。

     

     

     最後の最後ににコマーシャル 「テレビ」もコマーシャルを最後に纏めていただきたい!

     

     寝屋川市高宮新町 新築3180万円 詳細はホームページ物件欄をご覧ください。

     

     

      仕様が素晴らしいです。

    大阪ガス床暖房・ミストカワック・ガスエコジョーズ・外壁パワーボード・フラット35S(耐震等級3,省エネ、高耐久性の全てを取得)

      

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.12.11

    ハシ・ブロ日記 11月号

    秋晴れって良いですよね。山口百恵のヒット曲「秋桜」の「こんな小春日和〜♪」です。これから冬にかけての季語らしいですね、「小春日和」。

    そんな天気に恵まれての「地鎮祭」でした。U様、おめでとうございます。最近では珍しいくらい大勢のご親族が集まられ、賑やかで良かったです。

     

    いつもは、お好きなお酒を事前にヒアリングして伺います。日本酒を呑まない方なのに、2〜3本もの一升瓶が神棚に飾られる場合もありますからね。今回は100%ジュースを持参しました。元気なお子様がいらしたので。

     

    大阪ガス住設(株)との協業で、上野芝町4丁で分譲しております。

     

    7〜8年振りにマリーナシティに釣行しました。こちらも、暑いくらいの秋晴れでした。毎年、太刀魚のシーズンには夕方から夜にかけて数百人が並ぶ大波止ですので、お昼の12時に場所取り兼ねて集合です。太刀魚の釣れる夕方までの数時間は、黒鯛や鯵を狙います。

     

    この写真の人、いつもチャリコ(タイの幼魚)は釣れるのですが、なかなか本命(黒鯛・鯵・太刀魚)を釣らないです。

     

    老後の趣味として私が半ば強引に誘ったのが始まりですが、今までに、道具と餌に相当の大金を使っているようです。笑

     

    昨今の「宗教と金」の話題はかなり深刻で比較になりませんが、この頃、「騙された。今まで使った金を返してくれ」みたいな空気を私に醸し出してます。もう少し、道具にお金をかけて精進してくれたら釣れるんですけどね。海への感謝も足りないんでしょう。

     

     この日の私の釣果です。リリースが地球に優しいとか生き物に優しいとかで、TVの釣り番組は殆ど釣った魚を海にリリースしてます、釣針で魚を傷つけておいて。

     

    実情は、折角、家に「魚」を持ち帰っても、家が魚臭くなるし嫁も魚を調理しない、もしくは出来ない、結果的に誰からも喜ばれない男たちの悲哀に起因しています。

    ホントは美味しく食すのがマナーです。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.11.05

    ハシ・ブロ日記 10月号 慰安旅行の巻

     

    アントニオ猪木と円楽が亡くなられたそうですね。8月にテレビに出演されてましたが、かなり無理されてたんでしょう。

    (敬称略で進めさせていただきます。)

     

    このお二方、私世代にとっては小学生の頃から馴染み深い。昭和50年代の、TVしか娯楽が無い時代の週末のゴールデンタイムは新日プロレス、全日プロレス、笑点、8時だよ全員集合、全国民が観ているような時代でした。

     

    写真は「もつ幸」という名の博多のもつ鍋のお店です。酢醤油で食べるので翌日も一切胃がもたれなかった!!

     

    コロナもあって、3年振りの会社での旅行となりました。福岡は前職の同僚数名が転勤で赴任しているため、旅行の時は非常にお世話になってます。

     

    ただ、呑んで帰るだけでは、会社としていかがなものかということで、翌日は佐賀県に。(誰も用事が無いので今まで行ったことが無いから、ついでに行ってみたいとのことで) 唐津城〜呼子を周遊して帰途へ。二日ともレンタカーを運転している時は雨、現地に着いたら晴れるという奇跡的な旅行でした。旅行って、天気が全てですからね。感謝感謝。

    話は戻りますが、「80歳の壁」という本が売れているようですが、一度読んでみることにします。有名な方が無くなる毎に思うのですが、男性は80歳に壁がある様な気がします。

     

    私、当時から「馬場派」だったんですが、同世代で「馬場派」の方に出会ったことがありません。それくらい、昭和50年代以降は「猪木」の時代だったわけで、私の場合、判官贔屓と言いますか、「カッコ悪いことがなんてカッコ良いのだろう」、「カッコ良いことはなんてカッコ悪いんだろう」というひねくれた価値観が既に見についてしまってました。(早川義男アルバムから引用)

    とは言いましても、この数年の「猪木」の生き様には「馬場派」の私も感服しました。ご冥福をお祈りします。

     

     

    当時は、ユーミンと中島みゆきのジョイントライブとか、馬場VS猪木を期待したものです。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.10.03

    ハシ・ブロ日記 9月号

     

    昨年は、お盆に帰省する事は控えてお彼岸にこそっり(親族にも伝えず)と帰省しましたが、今年はお盆に帰省しました。そして今年のお彼岸には3年振りに当社「慰安旅行」を断行することといたしました。いつまでも自粛していては別の病気になりそうです。

     

    先日、「探偵ナイトスクープ」で衝撃的な依頼を見ました。中学生のカップルなのですが、互いにマスクを外した顔を知らないんです。「口」と「鼻」を互いに見たことがないカップルです。「口」と「鼻」に自信がないから、タイミングを逸したらしいです。笑

     

    昔から知っている知人でさえ、久々にマスクを外した顔を見た時に。えっ??こんな顔やったっけ・・・と思うこと有りませんか?勝手に、自分の理想に近づけてしまって、想像力で違う顔に仕立て直しているようです。

     

    日本人は、衛生的で「キレイ」好きだから他国と違って、マスクを外すのに時間を要しているみたいな報道ばかりですが、どこまで本当なのか。そういう意味も多少ありますが、自信のない部位を隠して「キレイ」に観られたいだけの「キレイ好き」なのでは。

     

    文頭の写真は、母と母の母親の生家を探索した時のワンショット。NHKの「ファミリーヒストリー」に感化され、丁度コロナ禍で帰省しても親族が集まってないから時間を持て余して、始めてみました。父方のルーツは西暦1700年頃までですが、今年のGW頃に一応一段落つき、今年の夏より母方に着手です。

    道なき道を進む勇気はなく、遠目でパッシャ。見つけるには見つけましたが、ほぼ「山」と同化してました。母が幼少の時(約70年前)に、母の母親の里帰りにくっついて歩いた道、その記憶だけを頼りにしてますからあてになりませんが・・。

    都会の「空き家」問題は周りに迷惑を掛けますが、「限界集落」においては「山」へと回帰してく様です。ジブリの田舎風景さえも人工の産物と再認識させられますね。

     

     

    話は大きく変わりまして、同い年の集まりの会「志士会」ゴルフ大会も第20回を迎えました。23名ほど集まり盛大に行われました。昭和44年をもじって、「しし」会としてますが、同級生の「戌年」生まれからはブーイングもあります。私の、前職の社長が昭和44年度入社組で「しし会」という同期の集まりを退職されるまで継続された話がカッコ良すぎて、拝借しました。

     

    不思議なもので。「酉」はバタバタとこまめに動く方々が多く、「戌」は遠吠えしたり尻尾を振ったりする人格が形成される様に見えますが、おそらく私の偏見ですね。笑 スミマセン

     

    写真で後ろ姿だけ見てみると、まだまだ、黒い髪が目立つように見えますが、近くで見ると髪の毛が元気なのは、2〜3名だけです。皆さん、毛生え薬、毛染め、色々と工夫されてます。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.09.15

    ハシ・ブロ日記 8月号

    今晩の全英女子オープンゴルフ決勝が楽しみです。3年前、渋野選手が全英女子で優勝した時、同組だったアシュリー・ブハイ選手(南アフリカ)とまたもや同組対決です。

     

    今回、渋野のペコリとお辞儀する姿が好感がもてると話題になってますが、それで思い出すのは3年前のアシュリー・ブハイ選手のバンザイした姿です。敵である渋野の優勝を目の前にして、彼女は躊躇なく祝福のバンザイをしてました。

     

    野球の大谷選手、佐々木投手、将棋の藤井君、ずば抜けている人って、謙虚と言いますか、器の小さい私達凡人とは何か違いますよね。渋野選手含めて、笑顔も素晴らしいのが特徴です。

     

    先日、娘の成人式の振り袖をレンタルするという事で、着付の店で記念写真撮影をしました。このような席ですから一生懸命笑顔を作ってみましたが、出来上がりを確認してビックリです。眉間に皺が寄ってて、上げているつもりの口角がなんと「へ文字」です。「笑顔」を意識してて、これです。「客観」とは実に恐ろしいです。

     

     

    話は大きく変わりますが、「SKYE」というバンドのコンサートへ行ってきました。現在の日本のポップス、ロックを創ったと言っても過言ではない人達なのですが、裏方ですから彼らだけでフェスティバルホールはもちません。

     

    良い歳を重ねるということは、こういうことなんですね。有名な奥様(ユーミン、尾崎亜美)がゲストとして出演することで、旦那を盛り上げて成立するタイプのコンサートでした。個々のプライド云々ではなく、色んなものを取っ払って遊ぶ境地が清々しく見えました。

     先日の拓郎引退ニュースからのこの流れは、一つの時代が終焉を迎えたんだと、覚悟を迫られている様でもあり、何かしみじみとします。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.08.07

    ページ : 01   02   03   04   05   06  

    ページトップ