お電話でのお問い合わせはこちらから0120-004-012

フォーライフ地所株式会社

ブログ・イベント

←Prev Next→
2024/04
1  2  3  4  5  6  
7  8  9  10  11  12  13  
14  15  16  17  18  19  20  
21  22  23  24  25  26  27  
28  29  30  

  • お知らせ
  • ハシ・ブロ日記
  • 店長鎌田
  • チラシ・イベント情報
  • 5月の定休日
  • ハシ・ブロ日記 新年度始ま...
  • Instagramはじめました♪
  • ハシ・ブロ日記 3月号
  • 4月の定休日
  • 3月の定休日
  • 新春売却応援キャンペーン開...
  • 新築戸建て♪オープンハウス...
  • ハシ・ブロ日記 2月号
  • 2月の定休日
  • 2016年08月(7)
  • 2016年09月(9)
  • 2016年10月(6)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2017年01月(6)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年03月(3)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年05月(4)
  • 2017年06月(6)
  • 2017年07月(7)
  • 2017年08月(7)
  • 2017年09月(4)
  • 2017年10月(6)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2018年01月(4)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年06月(6)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年08月(4)
  • 2018年09月(6)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年12月(6)
  • 2019年01月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年04月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年07月(8)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年12月(5)
  • 2020年01月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年12月(5)
  • 2021年01月(1)
  • 2021年02月(3)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年08月(1)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年12月(2)
  • 2022年01月(3)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(3)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年05月(3)
  • 2022年06月(2)
  • 2022年07月(2)
  • 2022年08月(3)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年11月(3)
  • 2022年12月(2)
  • 2023年01月(3)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(2)
  • 2023年04月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年10月(2)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(5)
  • 2024年01月(2)
  • 2024年02月(4)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(2)
  •  
    賀正 ハシ・ブロ日記1月号別冊

    明けましておめでとうございます。

    年明けで、バタバタしてましたら、もう「成人式」です。民法改正で18歳から成人になるということは、来年の成人式はややこしいでしょうか・・。高校生が参加する?お酒の呑めない成人式?高校を卒業して久々会うのも同窓会のようで醍醐味でしたが、高校生と大学生が混在すればそんな雰囲気でもない?

     

    「コロナ」の功罪・・・

    例年(20年以上)、1月1日は帰省しており田舎(広島)で初詣でして、Uターンして大阪では会社の皆で2回目の初詣を成人式の頃に、という流れでした。

     

    今年も何かしらの圧力に負けて、帰省は断念し大阪で初詣としました。写真は1月1日の住吉大社。素人ですから車で行ってしまい、駐車場を見つけるだけで30分以上。(´;ω;`)ウゥゥ

    マスク教の神殿に参拝しているわけではありませんよ。いつの日か、オイルショックの時代のティッシュペーパー買占めと同じように、笑い話になってくれることを祈願して参りました。どちらにしても「功罪」の功としておきます。

    大阪で正月を迎えましたので、久々に大阪在住の同級生と会う事もできました。若い方が1人写っておりますが、同級生の一人が経営している洋服店のクライアントでプロサッカー選手だそうです。男前でした。

     

    皆、企業の偉い役職になってストレスを抱えてたり、髪の毛か体形に年相応の問題を抱えてはおりましたが、なんとかギリギリ元気そうです。こちらも「功罪」の功としておきましょう。

     

     正月休みを家にじっとしている性分ではありません。1日が限界です。ということで・・

    例年、帰省がてら中四国エリアしか出向きませんから、この機会に違う方向へというコンセプトで「金沢」を予定しました。が、大雪で急遽キャンセルして南紀へ。写真は、「橋杭岩」です。行き当たりばったりの旅行で、何も知らずに走り出して目の前にこの風景が!ネットで前もって見ていなくて良かったです。ちょっとした感動です。

     

    「エルトゥールル号」ご存知ですか?写真は「トルコ記念館」。何度かテレビで予備知識がありましたが、イランイラク戦争の時の「恩返し」の話、素敵な映画のようなお話です。

     

    実際、映画化されているらしく、偶然にも偶然、高校時代の先輩が美術監督として紹介されているのを発見しました。数人でイベントサークルごっこをしておりましたが、この方、当時から下駄を履いて通学したりして異才を放っておりました。

     写真は太地町の「くじらの博物館」イルカショー、クジラショー、これが入館料がまぁまぁしますが、娘が気に入ってしまい3公演も観て、「モトは取った」と喜んでましたので、良しとしましょう。晩御飯にクジラ料理が出てくるのですが・・

     最後は、「那智の滝」。白浜までは、「釣り」や旅行で来たことがありますが、那智・勝浦となると気を振り絞らなくては行けません。こうして、初めて「那智の滝」に辿り着けたのも、「功罪」の功ですね。

     

    今年は、ポジティブを信念に生きてみます。

    本年も宜しくお願い申し上げます。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2022.01.10

    ハシ・ブロ日記 年末のご挨拶

    年の瀬が迫り今年も残り僅かとなってまいりました。有難いことに皆様のお力添えのおかげで、「コロナ禍」「ウッドショック」の中、何とかしのぎ切る事ができました。ご縁をいただきましたお客様、協業していただきました関係各社の方々に心より御礼申し上げます。

     

    今年も、隣の中華屋さんに伊勢地方より出張「獅子舞」が訪れて、厄除け開運の祈願でしょうか・・奉納されておりました。この中華屋さん、北野田駅周辺で、もしかすると一番古くから続いている飲食店かもしれません。効き目絶大と思われます。この距離感、当社にも良い影響がない訳がない筈と、目を閉じて祈願しました。

     

    「しし」と言えば、「志士」。(無理くり)

     

     「志士会」という荷の重いネーミングの会があります。元々、私の前職の社長が勇退の会の時、昭和44年入社の会「志士会」のお話しをされ、「70歳を超えた今でも集まっって呑んでる・・」スピーチが格好いいなぁと思い、無断で使用することにしました。

     

    こちらは、昭和44年生まれ組で、やはりクラスと言いますか、年度で仕切っておりますから昭和45年戌年1〜3月生まれも「しし」ではなく「しご」ですが、入会可能です。「しご」の人達は少し納得いかない顔をしております。「しし」じゃないんですけど‥みたいな。

     注)写真は先日の「志士会ゴルフコンペ」開催の記念撮影。久々の開催となりました。

     

     

    日本の男社会では、この「学年」が一生付きまとい、一生「同い年やけど、戌年の3月生まれやねん」と少し照れ笑いしながら生きて行かなくてはなりませんから、大変です。卑屈にならないで欲しいものです。

     

    ネーミングって重要ですね。昔「暴走族」を「ポンポコ族」という名前で報道したら、暴走族に入る若者が減るのではないかという、話を聞いたことがあります。

     

    「コロナ」って呼び方も、やめた方がいいですね。「コロ」って、急死しそうで不吉です。

     

    オミクロンも「オミ」会長の暗い顔が浮かんできます。この際、「流行り風邪」で報道を統一してはいかがかと思いますがいかがでしょう?今後、変異するたびに新種の怖〜いウィルスのイメージとして報道する必要性がありますかね。

     

    話は戻りますが、この「志士会」。

    皆さん当たり前ですが50歳を超え、会話の内容も年相応になり、毛生え薬で副作用がどうしたとか、禿散らかしても炭水化物を抜きながら毎日ジョギングだとか、、肝臓の数値がどうしたとか、「バツ2」じゃなく「まだバツ1.5」だからとか、、「志士」とは程遠いです。「志士」に申しわけない。ただ、「言葉遣い」のストレスがこの「同い年」にはないのが心地いいです。

     

    転職当たり前、終身雇用もない、こんな時代に1学年上だとか下だとか、関係ないと思われるでしょうが、なかなか無視させてくれません。

     

    昭和44年3月末頃に生まれて私より1ヶ月早く生まれたというだけで、こちらも敬語になってしまうし、相手も先輩「風」を吹かせます。

    この論理で、私も同じ「風」を、1学年下に吹かせている訳ですが・・

     

    どうでも良い駄文が長々となりましたが、今年も明後日の「大掃除」で仕事納めとなります。年明けは、1月6日より営業させていただきます。

     

    来年こそは、コロナ報道も落ち着いて、皆々様にとって、良いお年でありますように

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.12.25

    ハシ・ブロ日記 12月号

    娘が運転免許を取得したために、運転の練習に付き合っております。初心者は、ゴチャゴチャした夕がたの街とか危ないし、スーパーで駐車するだけも10分位を要するし、隣に座っているだけで、血圧が上がります。

     

    その点、高速道路が一番安心なのです。対向車も横切る人もおりませんから。

     

    そんな理由から、今年の夏から秋にかけて、法隆寺、神戸どうぶつ王国、和歌山ラーメン、泉佐野市の食事処「高田」、今回の赤目四十八滝と、日頃、わざわざ行かないが行ってみても良い位の場所へ小旅行できました。。

    写真は、三重県名張市の「忍者修行の里」赤目四十八滝です。紅葉を期待した多くの観光客で賑わってましたが、全日の雨で色鮮やかな葉っぱは地面に。体重の重い人間には、ただキツイだけの山登りです。

     

    妻、娘は軽い足取りで頂上へ向かって行きますが、私は休憩所を見つけては座らなければ損するがごとく座って、通り過ぎていく、山を下る人達を観察しておりました。

     

    多くの観光客の中、2人だけマスクを付けていない方がいらっしゃいました。三重県て、感染者が、ほぼほぼゼロですから、こんな大自然の中でもありますし、どちらでも構わないのですが、それより大勢のマスクした人たちが山から下っていく様が、新手の宗教団体と言いますか、「世にも奇妙な・・」的なSF的な風景でした。

     

    諸外国と比べて、日本人が綺麗好きとか衛生面で優れているとか、報道されてます。一人で車両を運転している人、散歩している人、誰にも迷惑かけない状況でさえも、ほぼ100%のマスク着用率です。これは、綺麗好きというより「楽(らく)」を選んでいるのでは?

     

    営業マンも、マスクすることを良いことに昼間から餃子を食べていたり、タバコの臭いや口臭を防ぐ、髭を剃り忘れても大丈夫、もしかすると「マスク美人」に成りすましている?女性の心は分かりませんが、化粧も中途半端で良いとかあるのでは?・・マスクの利点が多いのです。綺麗好きというより、過度なマスク着用は、菌が増殖するらしいですよ。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.11.30

    ハシ・ブロ日記 11月号 衆院選の巻

     

    いよいよ、明日は衆院選。日本は、幸福度も先進国最下位で投票率も最下位という抜け殻のような事になってますから、せめて出来る事をしようと思います。世界でも一番長寿の国が、一番幸福度が低いってことは、これ如何に、ですね。

     

    いつも、周りの目を気にして、無難に与党ばかり投票して参りましたが、今回は変えてみる事にしました。大した理由はありませんが敢えて言いますと、政府にくっついている、コロナ〇〇会を放置しているからですかね。前総理と会長二人並んでの会見は、不快感しかなかったです。誰が国のリーダーなのか!!

     

    未だに第5波は、お盆で「人流」が影響したとか言ってますが、権威だけでモノを言い、一切エビデンスを示さない。マスク使用率が世界中でトップをキープしながら、緊急事態宣言続行のど真ん中、あの感染者の推移を見て誰が「人流」を主な要因と判断するでしょう。そしてその陰で、桁違いに補助金を貰いながらコロナ患者を受け入れていない一部の病院、それをフォローするコメンテーターや専門家。この流れを野放しにした罪は重たいと思います。

     

    話はガラッと変わりまして、緊急事態宣言解除で同い年の仲間と徳島県へゴルフに行って参りました。(写真は、瀬戸大橋から西側瀬戸内海のアングル。)

    広島の田舎の母に一瞬顔を見せて(田舎ですからご近所にもバレない様)から徳島へ向かう途中です。大阪からは、かなり遠回りでした・・

    男という生き物は、何歳になっても学年が1つ上とか1つ下とかで言葉遣いを変えたり、気を遣うものです。3月生まれか4月生まれで学年が違いますが、その1ヶ月は一生引きずります。ただ同学年というだけで楽です。ホントの同窓生より。同じ学校を卒業していないのが、更に楽なんです。(写真は〆の徳島ラーメンです)

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.10.30

    ハシ・ブロ日記 10月号 

    衆議院が解散しました。何故、万歳するのか諸説ある様ですが、どこの世界にも私の様な天邪鬼がおりまして、万歳しない議員さんもいるようです。訳分からず同調したくないのでしょうが、これはこれで慣習として割り切れば良いのに、と思います。

     

    広島県出身カープファンというだけで、私にとって新総理は70点クリアしてます。総裁選挙の時、宏池会リベラルから保守までの論戦を観察してまして、もはや野党は不要に思われました。

     

    ところがどっこいのようです。昨日TVで各党首が出揃っての番組では、新総理だけが具体策を述べていなかったですね。N党の方がしっかりしているぞ・・ふむふむ。。

    さては、気遣い総理パターンか?八方美人が八方塞がる可能性大と見ました。70点どまり

     

    どの党も消費税減税と低所得者層への分配、国債発行じゃぶじゃぶ、持続可能な社会(怒られそうですが、この単語少し聞き飽きてきました)、夫婦別姓一応の容認、コロナ対策重視、ですから、何で選べば良いのでしょう?

     

     

    写真は、緊急事態宣言解除にて半年振りに再開しました前職場のOB会(史跡を巡って歩く「百里会」)の風景です。今まで京都に行く機会が少なく、何も知らないことがコンプレックスでしたので、重い腰を上げてみました。

     

    「松尾神社」からスタートしました。「酒造り」の神さんということで、滞在時間は一番長かったです。(歩いた後に呑むのが目的の会と化しているので、メンバーに偏りがあります)日本中の名酒の樽が奉納されており、各々蘊蓄を言いますので長くなります。

     

     そして「車折神社」。芸能人が訪れる「芸能神社」です。なんと、娘の母校「登美丘高校」が! ダンスも芸事ということでしょう。

     

     

     最後は、この会の決まり事となっております「王将」(昼間から呑めるという理由だけ)で生ビール〜芋焼酎なのですが、なんと今回は王将発祥の地で打ち上げです。

     

    入店2時間でこの発祥の店の、芋焼酎がなくなりました・・やはり偏った人たちの会でした。平均年齢70歳を超えている会とは思えません。皆さん半年振りの外食で、それがペースを加速させたことも間違いありませんが。

     

    途中を端折ってますから、楽しそうな場所でおふざけに見えますが、古墳だとか「広隆寺」の弥勒菩薩だとかも、寄ってます。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.10.16

    ハシ・ブロ日記9月号

     

    動物園には、興味はありませんが・・娘が運転免許証を取得しましたので、「神戸どうぶつ王国」へ連れて行かれました、運転席の横に乗せられて・・流行りのウィリスより致死率は高いと思われましたが、ビビッてても運転は上手くなりませんから親の役目として勇気を振り絞りました。

    行ったら行ったで楽しめるものです。檻の中にいない触れる動物も多く、距離感も近く、動物園ほど閉じ込められてる感がなかったです。写真の動物たちの、リラックス度が半端ないでしょ。笑 

     

    話は大きく変わりますが、東京株式市場TOPIXが1990年8月以来の高水準との報道がありました。総裁不出馬を受けて市場が反応したとか。あれだけ支持率の高い始まりだったのが、1年後に30%前後とは、民主主義の危うさと言いますか、いい加減さと言いますか・・長いものに巻かれて、同調してしまう国民性でしょうか。

     

    今回の騒ぎがなくとも、コロナ禍以降株価が異常に高いです。ネットで出回る陰謀論でなくとも、コロナ禍の終息を願わない大きな力を感じるのは私だけでしょうか。同調してしまう国民を小ばかにしていると言いますか、一般の暮らしとはかけ離れた株価に憤りさえ感じます。

     

    そして、今日の様に感染者(おそらく陽性者を混ぜてる)が減ったら減ったで、テレビは殆ど扱いません。良い話は視聴率が取れないんですね。

     

    以前にもブログに書きましたが、同じ顔ぶれ(約6〜7人)の医療やウィルス専門家が、テレビのキー局を渡り歩いてますが、充分見飽きているのに見てしまう。嗚呼、自分が情けない・・

     

    鬱々とした日々を忘れるべく、同い年の会「志士会」で和歌山までキス釣りに行って参りました。チヌとかグレとか、釣れるも八卦みたいな博打ではなく、必ず釣れる釣りをしようということになり、旬のキス釣りです。

    同行した友人は20pオーバーのキスを10数尾ゲットし、天ぷらにして、初めて家族に喜ばれたとの事です。キッチンにウロコが飛んだり、魚の臭いが残ったりしませんから「キス」は恐妻にも喜ばれますね。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.09.07

    ハシ・ブロ日記8月号 祝オリンピックの巻

    オリンピックとなれば、日頃興味のないスポーツも観てしまう、そこが私にとっては醍醐味です。柔道、体操、アーチェリー、レスリング、等々、全ての競技を楽しめます。

     

    日本選手ということだけで、まるで知っている選手のような、知っている競技のような、前から応援していたかの如く、楽しめます。不思議ですよね。オリンピックが終わると、一切観ることはないんですけどね、どの競技も。

     

    よくよく考えてみると、好きなゴルフでさえも知っているプレーヤーが出場していなければ、観る気がしない、ということはスポーツ観戦それ自体が好きな訳ではない、という事ですね。

     

    甲子園はオリンピックに少し似ていて、近くの高校というだけで、幅を拡げれば「同じ関西やし」、「広島の隣の県じゃけー」、というだけで応援する気になります。僕は、本当の高校野球ファンではないので、東北と九州の試合を楽しめないのです。

     

    昨日の、陸上の100mなんか、同じアジアということだけで、中国人を応援している自分に自分で驚きました。ナショナリズム?パトリオット?不思議な力を宿すからこそ危険なのかも知れません。

     

    最近は、ビデオ判定と言いますか、「チャレンジ」とか「VAR」、「リクエスト」色々と呼び名はありますが、白黒ハッキリして良いのは良いですが、ダイナミズムはなくなりました。柔道も、サッカーも、野球も曖昧さがゲーム性の一部だったという事も良く分かりました。

     

    とは言え、野球ならば、ビデオでも同時アウトが同時セーフか、柔道ならば背中の付き方とか、サッカーならばファウルなのか、ビデオで見ても多少曖昧さが残ります。

     

    その中で、バレーです、問題は。ワンタッチとか、ネットタッチって、触った本人が一番分かっている反則です。敵チームからチャレンジされて、会場全員でビデオを観て晒し者になって、「触っているではないか!」という、あの感じ。スポーツマンシップ的な発想は無いものとして、本人も「見つかっちゃった」みたいなあの感じ。青少年の教育上、どうなんでしょう。

    先週末、久々に梅田で不動産取引があり1年半振りに梅田へ行きました。渡辺真〇子コンサート以来です。

     

    梅田で昼ご飯は、駐車場代が勿体ないということで、西成区は玉手まで南下して、写真のラーメン屋へ入ってみました。

    偶然にも、テレビで観たことあるお店でした。ダウンタウ〇の松ちゃんが紹介していた店です。連れて行った我が社の社員曰く、「26年間生きてきて、5本の指に入るラーメン」だそうです。笑 

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.08.02

    ハシ・ブロ日記 7月号増刊号

    テレビ論

    最近、テレビ観てます?元来テレビっ子の私は、長年お世話になってきたので義理もあって、無理して観てます。

     

    NHK放送文化研究所の発表によれば、10代20代の2人に1人はテレビを観ていないそうですよ。5年前の調査では、既に低いとは言え70%が観ていたらしいのに、この急激な下落はYou Tubeや、Amazon  Primeの影響とか。私は、どちらも疎いです・・

    家族そろって、「8時だよ全員・・」(裏番組は確かプロレス)、「欽ちゃんの・・」を観ていた時代は、もう返ってこないんですね。チェンネル争いもないでしょうね。

     

    私なんか、今話題の「コア視聴率」で言う「M2」にも加えていただけないので、テレビを観るのも無理が生じるのも致し方ありません。この「M2」とは男性35〜49歳で、T層(男女13〜19歳)の親世代らしいです。

     

    テレビを観ていて、この親子(「M2」とT層)をターゲットにされているな、と直ぐに勘付きます、テレビっ子歴45年ですから。そんな番組が多すぎて滅入ります。つまらないクイズ番組が増えすぎです。

     

    その中でも特に「東大生」云々という番組、多すぎませんか?だいたい、ご縁のない「東大生」がここまでテレビに重宝されているということは、世の親御さんたちは自分の事は棚に上げて子供に相当期待しているんでしょう。「東大」に行くような子供にテレビを観るような時間はありません。

     

    歌番組も、「M2」世代もしくは50歳代以上が観たいなと思う昔のアイドルやスターをテロップや番組表にちりばめておいて、実態は50人弱の女の子のアイドルグループか、5〜6人の男性のアイドルグループがメインです。

     

    一瞬、出演するだろう昔のスターを観たいがために、どうでも良い団体(ひとりひとり区別ができない)のアイドルを長時間観なければならない仕組みになっております。そして、無駄にコマーシャルが多い。明らかに、昔よりコマーシャルが多い!

     

    私なんかは、ターゲットにされていない様なので、負け惜しみでしかありませんが、そりゃテレビ離れするわ!

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.07.04

    ハシ・ブロ日記 7月号 祝5周年の巻

    お陰様で、来週(7月14日)で開業5周年となります。宅建業の免許番号が(2)となることは、信用であり目標の一つでしたので、ほっとしております。その間,約500組のお客様のお取引きに携わりました。

     

    昨今、不動産仲介業は「大手企業」一色となりましたこの業界で、多くの方々にご指名していただけたこと、心より感謝申し上げます。これからも、安心安全な不動産取引を行い地域に貢献できるよう尽力しますので何卒宜しくお願い申し上げます。

                         橋本 正規

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.07.04

    ハシ・ブロ日記6月号

    ゴルフに興味のない方には、どうでも良い話かと思いますが、所謂世界4大メジャー大会という試合があります。タイガーウッズがマスターズチャンピオンに返り咲いて以降、女子では渋野が全英OPを優勝したり、松山がマスターズチャンピオンになったりと、ゴルフファンにとっては、この2〜3年は刺激的でした。

     

    その中で、一番の出来事はフィルミケルソンの先日の全米プロでの優勝です。彼は、来月51歳となりますから、私等と同世代。福山雅治も同い年くらいでしょう。

     

    若い頃、こうした場面で「勇気を貰う」みたいな表現にピンとこなかったのですが、今頃は100%「勇気」を貰いますね、同世代の活躍に。(福山の美顔も含めて) 

     

    最近のプロゴルフは○○世代とか言われて、若くなければ勝てないし、飛距離が非常に大事という流れでした。日本人はメジャーは勝てない、40歳超えてメジャーは取れないという定説を松山、そしてフィルが克服して(これが凄い)、覆して見せたわけです。有難う!

     

    久々、テレビで観ると食事制限をしたらしく、シェイプアップしてましたフィル。全盛期、タイガーより少し好感が持てたのは、その辺にいそうな中年太りのアメリカ人ような体形です。親しみが湧きます。

     

    これも、前から不思議だったのですがプロゴルファーって、一流選手に少し太っている?ように見える方々が多かったですよね。

    特に女子は、〇口久子、岡本〇子、不動〇〇、から昨年の賞金女王まで・・フィルもそうですが、一流中の一流のプロが自己管理が出来ない訳ないですし、スタッフも大勢付きますから、意図的なんですかね。相撲と同じく体重も大事なのか・・素人の太っているだけの私には想像も及ばない計算があるんでしょうね、おそらく。

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.05.26

    ハシ・ブロ日記 緊急事態宣言の、どこまでやるの!?

    先日、TVで観ましたが、女性に振られた男の、その理由がファミリーレストランでソファー側(奥側の座席)に座ったことが引き金だったという、私ら世代では考え難い内容でした。

     

    この番組を観てから、そうした場所に行った際は、女性がどちら側に座っているか気になる様になりました。観察してみるとと、私ら世代より年上の方たちまでも、ほとんどの男性は手前の椅子に座っているんですね。割合で言いますと9割近くの女性が奥側のソファーに座っております。(主観含む)

     

    街角調査のインタビューでは大半が、か弱い女性(冷え性とか?)を保護するみたいな結果でした。男性がレストランでは通路やエントランス側に背を向けている、、何かしら外敵に背を向けているようで、腑に落ちなかったのですが、そんなコメントしているようでは今の時代、ブーイングですね。森元首相のような扱いとなります。

     

    もう約10年前(前職時代ですが)となりますが、当時の職場の同僚で「祖父が韓国生まれで俺はどちらかと言えば(儒教的で)亭主関白や」と日頃は宣言しておる男がおりました。その男がある酒の席で、酔っぱらって私に「自宅のトイレで、小の時はちゃんと座ってるか?」と聞いてきたことがあります。この時、生まれて初めて、座って「小便」をする中年の男達が存在することを知りました。どの辺が儒教的なのか・・アンモニアの「飛沫」の数値まで教えてくれました。今でもショッキングで忘れられない会話です。

     

    「立ちション」と言う事象も、外敵から家族を守る、雄の名残りがあるような気がしますが、、、こちらも今の時代、言わない方が良いですね。トイレを汚すな、という観点においても。

     

    話は少し脱線しますが、元々、天照大御神という女神を祭ったり、卑弥呼が国を治めたり、推古天皇、持統天皇、等々の女帝を担いだり、日本人は他国より女性へのリスペクトは強かった国民性だった、てことはないですかね?世界史をあまり学習していないので、何とも自信はありませんが。

     

    会社の役員の女性割合とか、国会議員の女性割合とか、日本は世界の中で低いと問題視されて久しいですが、比例しているのか反比例しているのか、年々、年々と男性は男性で立ち位置を失っているように見えるのは何故でしょう。

     私の周りで、嫁にビビっていない友人はおりません。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.05.08

    ハシ・ブロ日記 4月号

    ラーメンが嫌いな方に一度だけお会いしたことがありますが、カレーが嫌いな方より見つけるの難しいですね。私は、ラーメンというだけで、美味しいし、ラーメン食べたいときは国道沿いのチェーン店のラーメン店に入るタイプでした。今までは。

     

    ですけど、「ここのラーメンは嫌」、「ここのラーメン食べるくらいなら饂飩か蕎麦にしましょう」、みたいなラーメンのプロを気取っている人達と何年間か仕事してますと、自分まで面倒くさい人間になりつつあります。まだ、何でも美味しいと言える人のつもりですが・・。

     

    娘が高校を卒業する今年の春、卒業旅行も出来ないご時世で、娘の同級生も連れて、奈良の吉野へ行って参りました。桜見ではないですよ。満点の星が観たいとのご要望で。

     

    娘の友人は生まれて初めて流れ星を観たとのことで感動しており、仕事終わりの疲れた老体(未だ50歳過ぎです)に鞭打って行った甲斐がありましたが、それより写真のラーメン店、適当に御所市辺りで入ったのですが「当たり」でした。何が当たり?という事には触れません。

     

    もひとつ勇気を出して

    こちらは不動産のお取引きで鶴見区に行った際、入ってみた「にしむら」という名のラーメン店。生まれて初めて行列に並んでみました!「当たり」でした。何が当たり?という事には触れないでおきます。

     

    ブログやフェイスブックなどに、このような写真を掲載する人に対して、「知らんがな」「勝手に喰えよ」「暇か!」と思ってる方多い事でしょう。私が、釣った魚をアップするように、誰かに伝えたい!ということなんでしょうかね。

     

     

    この話の流れで、吉野桜かと思われるでしょうが、こちらは4月1日の河内長野市美加の台の桜です。圧巻でした。

     

    河内長野市、この春、お取引きがあり頻繁に行ってる町なのですが、なかなか「当たり」のラーメン店を見つけれずにおります。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.04.05

    ハシ・ブロ日記3月号 マスクはズルい?

    真言宗総本山、高野山へ行って参りました。新緑でもなく紅葉もない季節ですが、娘の受験戦争も終わったらしく、「ぼーっと出来る「山」とか「寺」みたいな場所へ行きたい」と珍しい事を言い出しましたので、連れて行きました。

     

    一昨年も田舎から母が大阪へ遊びに来た際に連れて参りましたが、時間的な余裕がなく「奥の院」へは行かずじまいでしたので、今度こそは行ってみようかと思い、出かけて参りました。

     

    どこからどこまで撮影禁止だったのか分かり難かったんですが、もし禁止されている場所でしたら済みません。

     

    豊臣秀吉、伊達政宗、織田信長(高野山を弾圧したはず?)から現代の企業(クボタ、パナソニック・・)まで墓碑の連続です。宗派も立場も超えて【空海】の偉大さに、、と言いたいところですが、やはり「お墓」の立派さが権力を「誇示」し、後世への「広告塔」的役目を果たしている空気は否めません。

     

    お遍路の四国八十八カ所から「遣唐使の期間」、高野山だけでなく日本の各地に【空海】に所縁ある建造物、灌漑事業跡がありますが、車も飛行機もない時代に可能なのでしょうか、と思いません?凄すぎるでしょ。だからこそ、数多の偉人の墓碑にも頷けるんですよね。

     

    前回は、西洋人の旅行者が多くて混雑してましたが、今回はコロナ禍ですから、日本人旅行者さえまばらで満喫できました。

     

    こんな山奥でも、「マスク」しているんですよね、全員が。山を一人で歩く旅行者さえも。息切れしないのでしょうか。行き交う車両の運転手も洩れなく。

     

    風景に溶け込んで、新たな新興宗教のようにも見えます。

     

    最近、分かったのですが、「マスク」をしている方が楽と考える人がいらっしゃる。間違いない。テレビでの謝罪会見やワイドショーから集団リンチのように虐められている芸能人、政治家、みんな「マスク」で楽をしているんですね。おそらく。

     

    例えばサラリーマン営業職の場合、長期に営業成績が不振だと、毎日上司や部下の目を気にして、心が参ってしまいそうなところ、マスクのお陰でストレス半減しているのでは?と思います。口角を見せなくて良い訳ですから、笑顔が引きつっているとか、表情が暗い、とか思われているとかいないとか気にしなくて良いです。

     

    もっと言えばマスクの下で髭を生やしてても、昼に餃子を食べても臭わないとか、「マスク」が都合が良いことに気付いたんでしょうね。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.03.01

    もう春だった。 

     

    毎年、この季節に紀ノ川へ釣りに出かけます。一人で行ったり、同僚や取引先と行ったり様々ですが、あれこれ15年連続となります。黒鯛(チヌ)が、紀ノ川を遡上してくるようで、それを狙う訳です。ちなみに、写真は私ではなく取引業者の男です。娘も大きくなって父親の役目もなく、休みの日に家の中では息が詰まる?らしく「釣り」を勉強中です。

     

    昨年も一昨年も当たりは無く、今年も7時間ほど前述の「男」と共に当たり無しで、肩を落として帰り支度をしている時でした。急に潮が動き出し、ウキが消し込みました。この瞬間の為だけに耐え忍んでいたわけです。早合わせは禁物、焦る気持ちを抑えながら、釣り針を呑ますまで待ちまして合わせます。奇跡的な1尾をゲットできました。4年振りの「当たり」でした。なんと博打性の高い遊びでしょう。

    ちゃんと料理して食すのがマナーです。

     

    「タックル」とか「キャッチアンドリリース」とか、「バイト」とか、やたら横文字のカタカナで釣りの会話をする人がおりますが、殆どは魚を家に持って帰る勇気がない人達です。

     

    嫁に喜ばれるかと思って持ち帰ると、「キッチンが臭い」「ウロコがあちこちに散らばってる」云々とご機嫌を損ねてしまい、二度と持ち帰ることができないのです。従って、釣りの感触だけを楽しむことにして、美味しい魚を釣ったとしても、リリースする優しい人、カタカナで会話してスポーツフィッシングっぽく、演じている訳です。(偏見)

     

    多くの友人達が、お土産(釣った魚)を持ち帰った日を最後に、一緒に釣りに行くことがありません。魚を持ち帰って大変な目に合ったのでしょう。

     

    212-1-135822.jpg
    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.02.15

     ハシ・ブロ日記2月号 節分の巻

    今日、2月2日が「節分」ですって。124年振りということは、前回は1897年。日清・日露戦争の頃ですね。24節気の立春が太陽と地球の位置関係で明日2月3日となるみたいで(うるう年に様に)、その前日の「節分」も1日早まるらしいです。早いこと「鬼」に出て行って欲しいものです。うんざりですね、コロナ。 

    「ダイヤモンド・プリンセス号」寄港より丁度1年経過しますが、コロナ禍のお陰で?健康な1年を過ごした気がします、風邪もひかず。手洗いマスクの大事さを知りました。

     

    厚労省のデータによると昨年8月31日〜今年1月24日までの21週間で「インフルエンザ」感染者は793人だったらしく、例年の約70万人と比べて0.12%らしいですね。

     

    コロナウィルスで、昨年1年で約23万人が感染し3400人が亡くなられてます。インフルエンザは例年1000万人が感染し関連死含めて約1万人が亡くなられてます。2つのウィルスの大きな差は、高齢者の死亡率とのことです。

     

    同じく厚労省のデータですが、日本では、年間約137万人、毎日約3770人が亡くなられており、コロナではその内10人前後(今年1月以降、死者は増えており累計では1日に15人位)です。私の様に健康だった方も多いらしく、人口は減じていないようです。

     

    元来、この国の問題点は「少子高齢化」だったはず。私も高齢の母が居り元気で長生きして欲しいのですが、そして国民の一人ひとりの「家族」においても当たり前の連鎖があり、普遍性まであるように見えますが、国の人口が減らず高齢者の死亡率が高い特質のウィルスであるという結果が確かならば、国家として大きな問題があるのでしょうか?

     

    今頃はワイドショーの煽り方も変更を余儀なくされ、どのチャンネルも「医療ひっ迫」一辺倒です。もし、そうならば世界有数の医療大国、皆保険の国ですから、人材、機器の補充が一部間に合わないとしても、まずは民間病院の空床補償すれば良いのでは?と思いますが素人考えなのでしょうか。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.02.02

    ハシ・ブロ日記 賀正

    新年が明けました。「おめでとう」という言葉も憚られますね。今年は、いったいどんな一年になることでしょう。

     

          

    例年、菅生神社、出雲大社分祀、泉州では水間寺とか有名どころに参拝しておりましたが、今年は萩原天神へ行ってみることにしました。30年以上も近くに住んでおりますが、なかなか参拝する機会に恵まれませんでしたので怖いもの見たさです。

     

    「萩原天神」駅って、各駅停車の電車に乗っていると気付きますが、びっくりするくらい大勢の方々が下車するんですよ。その割に、萩原天神駅近くで「お家」を探している、もしくはご売却のお客様の記憶が殆どない・・不思議な町です。

     

    例年を知りませんから、「萩原天神」としては人出が多い方なの少ないのか分かりませんが、コロナ禍の中、賑わっているように見えました。

     

    毎年必ず「おみくじ」を引くのですが、今年は何だか怖気づいてしまって、初めて素通りしました。私は何故だか「大吉」率が非常に高く、90%前後(ここ30年のデータ)で推移しており、悪くとも「中吉」を自認?しておりますが、今年、万が一「小吉」とか出ようものなら気が悪いので、、そうでなくとも「不安」な一年の始まりで、滅入ってしまいそうですから。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2021.01.04

    ハシ・ブロ日記 仕事納めの巻

    明日、12月27日が当社の仕事納めとなります。今年一年、ご愛顧いただきました皆様に心より御礼申し上げます。お陰様で多く(114組)のお客様にご契約していただきました。こんな厳しい時代のも拘わらず、有難い事です。

     

    昨年10月の消費増税に始まりコロナ禍、東京オリンピック延期、インバウンド需要の消滅と、経済への打撃は計り知れない筈ですが、株価や政府発表の失業率を見ていると、??です。当初、大恐慌の年になると報道されてましたが、嵐の前の静けさなのでしょうか。

     

    飲食業、ホテル、観光だけでなく、あまり報道されませんが、それらに関わる商売の方々も大きな打撃を受けている筈です。来年、少し遅れて私達不動産業界にも大きな影響があると思います。

     

    「株」とは無縁の人からすれば、ここまで実態に伴っていない株価は、流石にいい気はしませんね。

     

    もっと報道されないのが、同じウィルスなのに新型コロナが増え、例年のインフルエンザが極端に減っている理由です。手洗いマスク効果で、ここまで極端に減るのか、それとも他の要因があるのか、、。現代の医学、科学をしても分からないんですかね。武漢から1年も経過しているのに。

     

    国内だけでもインフルエンザで例年1000万人規模が感染し、1万人規模(間接的な要因も含む)の方々が亡くなられている訳ですから、感染者総数も大事なのではと思いますが、今、言う事ではないんでしょう。こちらも、当初は冬になるとインフルエンザとダブルパンチとなる予想が殆どでした。

     

     ところで、話は変わりますが安部元総理の「桜を見る会」の結末は酷かったです。

    国会(私たちの税金)で引っ張るだけ引っ張って、検察が来たから秘書に聞いてみたら、「ホテル代の一部を負担していた」と初めて知りました、という会見。保守的な方々もあきれたのでないでしょうか。初めて辻本議員の応援をしました。

     

    愚痴っぽい一年の締めくくりとなりました。年明けは、1月5日からの営業となります。引き続き、来年も宜しくお願いいたします。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.12.26

    ハシ・ブロ日記 師走の巻

    今日の昼ご飯は、近くのスーパーでカップうどんと、おかず2品、合計480円としました。「レジ袋は必要ですか?」「下さい」「大きさはどうしましょう?」「大きいやつ」「2円と3円とございますが」「2円ので」「お箸は1膳でしょうか」「はい」

     

    このやりとり、嫌になりますね。当初、1円が勿体ないと思って「要りません」と意地を張っておりましたが、3品以上の時は後悔します。何故に1円をケチってしまったのだろうと。仕事用のカバンやスマホや財布を持参した上での3品です。顎で押さえながらカップラーメンなどを事務所まで持ち帰ったこともあります。

     

    やはり自分で袋を持参するのが正しいのでしょう。地球にも優しいですし。

     

    この話、店員さんの聞き取りが嫌なのではありません。3円は勿体ないから2円とか、1円が勿体ないから要らないとか、自分が嫌になるという事です。

    一昨日でしたか、獅子舞が当社の下で舞っておりました。この出張獅子舞の皆様、伊勢辺りから旅をしながら立ち寄られているそうで、毎年お見掛けます。当社がお金を出してお願いしている訳ではないのですが、この距離感は、ほぼほぼ当社の厄除けにも効果がある気がしてます。

     

    今年はコロナの影響で忘年会の誘いもなく、毎日毎日お家でTVを見ながらの晩酌です。

     

    昨夜は収穫がありました。「ミラク〇ひかる」のモノマネは、閉塞感を吹き飛ばしてくれますね。弘田三〇子、笠木〇ヅ子、渡辺真知〇、そして広瀬香〇!バカにしている様に見せて、実は昭和の歌い手をリスペクトしている絶妙さが素晴らしい。

    対戦相手「ANZEN漫〇」の氷室と布袋の「ONLY YOU」も惜敗で、見応えありました。こちらも、今の閉塞感を吹っ飛ばしてくれる「芸」でした。 広瀬香〇と同様、80年代中頃〜後半の派手な時代に、地味に生きていた頃を思い出しました。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.12.05

    ハシ・ブロ日記11月号 サンマ食べました?の巻

     

    大阪都構想、アメリカ大統領、どちらも五分五分の戦いのようです。ところで、アメリカを信じてここまで日本も追従してまいりましたが、あんまり羨ましくない光景ですね、あれは殆ど内戦状態です。大阪府と大阪市の戦いも激しいですが、あそこまで下品にはなりません。民族とか風土の差でしょうか。

     

    話は大きく変わりまして・・

    今年は、コロナ禍ということもありまして、休日は釣りに行く機会が多かったです。同じ思考の方も多いらしく、大阪湾の波止は例年に比べて釣り人が多かったように感じました。

     

    年々、私の釣りの技術は向上している筈ですが、私の個人的な話ですが、年々大阪湾での釣果が下落傾向にあります。何故でしょうか。

    一つ言えるのは、自分では技術が向上していると思っているが加齢により体力が落ちて「集中力」や「粘り」が落ちているということです。老眼も甚だしく、糸を結ぶ時間も若い頃より違いますから効率も落ちている等々。

     

    が、未だ認めたくはありませんので、温暖化や海流の変化、他国の漁獲量、クジラが増えて小魚が減った・・・何かしら「サンマ」漁獲量激減のような理由が、大阪湾の釣りにもあるのではないか、と思い和歌山は周参見まで行って参りました。

     

       

     

    やはり、私の腕は確かで、魚が居るポイントに行けば何とかなるものです。大阪湾では最近見れなくなった、グレとメッキ(アジの一種)が釣れてくれたので、持ち帰りました。

       

    自分でさばいて、キッチンに臭いも残さず調理して、家族にサーブして、ここまで遂行しての「釣り」です。「丸」の魚を嫁が調理する家がありますでしょうか。

     

    「貴方、よく釣ってきてくれたわね。美味しそう!お刺身と煮付けにしときますからね」みたいな台詞を家庭で聞ける方が、今の日本に居られましたら、ご一報いただきたい。     

     

    先日、初物のサンマを食しました。サヨリと見間違える大きさですが、小さくとも、やはり美味しい魚です。100円でサンマやスルメイカが出回ってたころが、既に懐かしいですし、今から思えば贅沢でした。美味しさが、アジア近隣の国々にバレてしまったのでしょうか。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.10.31

    ハシ・ブロ日記 10月号 同い年の巻

    男も50才を過ぎますと、子供も成長してしまって(?)、家では誰にも相手にされないので、休みの過ごし方が大きな課題となります。こうした事情かどうか分かりませんが、「同い年」の取引先の男が釣りを始めようと言い出したので、太刀魚釣りに付き合ってきました。少年時代以来だそうですが、「昔取った杵柄」でしょう、難なく次から次へと釣り上げてました。毎年、私も太刀魚釣りに出かけますが、「サバ」しか釣れない経験は初めて。彼はサバを家に持って帰りましたが、嫁さんに叱られていることでしょう。

     

    話は大きく変わりまして、これもまた「同い年」の取引先の友人がライブチケットを手配してくれましたので「ビルボード大阪」へ。コロナ禍ですから、大幅に客席を減らしてましたが、観る方からすれば有難いほどの優雅な空間で、感動的な時間を過ごすこととなりました。

     

    渡辺真知子です。約40年前、彼女が一世を風靡した時代から今日に至るまで、特にファンでもなかったのですが、CDも買ったことないですし、それが最近になってユーチューブという媒体を見始め(少し遅い)、このアーティストにハマってしまったのです。優れた楽曲や歌声はもとより、何か母性?のような優しさと言いますか、、、50歳を超えて「焼きが回った」のでしょうか。

     

     

    最後にもう一つ、「同い年」のお話です。「同い年」だけのゴルフ同好会があり、そのメンバーの方がジャック・ニクラウス設計の名門ゴルフ場の手配をしてくれました。「良いコースやなあ」と、皆さんウンチクを並べておりましたが、特段ひどい成績だった私には、良いコースとして記憶に残らないでしょうね。

     

    釣果やゴルフ成績はともかく、気が付けば「同い年」とばかり休日を過ごしていたわけです。先輩や上司でもなく後輩や部下でもない、ただの「同い年」。同じ学校へ通った訳ではありません、ただ「同い年」というだけです。ストレスがないんですね、言葉遣いとか、飲み代の支払いとか、「同い年」というだけで。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.10.08

    ハシ・ブロ日記 9月号です!です!です!!

    半沢ロス、大和田ロスなどと最終回を迎える前から取り沙汰されてますが、コロナ禍で多くの楽しみを奪われてますから、数少ない楽しみを失う事が今から怖いんですね。私もその一人です。

     

    勧善懲悪、水戸黄門的痛快さは今も昔も人の心を掴むようです。

    主人公半沢は「顧客第一主義」を唱え、宿敵達は顧客より如何に自分が出世するか、その為には白を黒と言い、上役にゴマを擦ることが最優先されるという、大手系企業が持つ「宿命」を面白おかしく誇張して描かれてます。多くのサラリーマンの方は、ここまで酷くないとしても、このドラマに近い経験はあると思います。

     

    自分が顧客となった場合、結果的に「大手」を選んでしまいます。自分(顧客)より会社や上司の為に仕事しなければならない実態があるとしても、こちらに直接的に被害は及ばないだろうし、「大手」なんだからそこまでの間違いはないだろうと。

     

    「かんぽの不適切営業問題」とか発覚してましたが、このように表に出てくるケースは稀で、リークがなければ「大手」という信頼の中に埋もれていた筈です。

     

    話は変わって総理大臣が辞意表明されました。本当にお疲れ様でした。外交面で掲げた施策は成就しなかったケースが多いでしょうが、他の誰かが総理だったとしても、とてもじゃないけど成就していた筈はありません。どの国も強者揃いというか、お化け屋敷というか、妖怪のような相手(言い過ぎ)に、非常に忍耐強かったと思います。政治は結果が全てと言いますが、本当の結果は半世紀後でなければ判断できないとも言いますからね。お疲れ様でした。

     

    TVでは、誰が次期総理になるのか?ということではなく、菅さんに決まってはいるが、その後の解散の有無とかスケジュール、みたいなことになっています。

     

    官房長官という職種が特殊なのか、菅さんの主義主張を知っている人、少ないんじゃないでしょうか。出馬表明は、「地方」の農家で生まれてからの生い立ちのスピーチでした。初めて本人の「言葉」を聞いたような気がして、少し私の心も靡かされました。(田舎者ですから) 

     

    高度成長期、同じように都会に出てきて働いた世代の方たちは、この世襲議員ではない例外的な総理候補のスピーチに少なからずシンパシーを感じたのではないでしょうか。

    坂田三吉物語の時代から、叩き上げサクセスストーリーも「勧善懲悪」同様に日本人は大好きです。

    「大手」とか「世襲(家柄)」のルールに諦めている日常を、ドラマの中だけでも、ひっくり返してくれるからです。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.09.05

    ハシ・ブロ日記 8月号

    古い新聞の切り取りを兄が送ってきました。それに呼応して姉が当時(昭和40年代)の家族写真をラインで送ってきましたが、私が写ってませんので掲載は省略します。私が6才前後の頃のお話です。

     

    昔の末っ子にはありがちな話ですが、親が我が子の写真を撮ることに飽きてるんですね。生後30日宮参りを最後に、数年間の私の写真はありません。当時、目鼻立ちがくっきりしていて外国人の子供に見間違えられるほどだったらしいです、証拠がありませんが。

     

    身内がご先祖の写真や、新聞の切り取りを送ってくるということは、こちら大阪で「お盆」を体感しなさいってことでしょうか。わざわざ、大阪から帰省しなくて良いと・・・。

     

    古い新聞で読み取りにくいですが、私が曾祖母と一緒に暮らしていたころ、100才って大きなニュースで金杯や賞状の様なものが偉い方々からたくさん届いたのを覚えてます。今では7万人を超えているとか。

     

    今朝のテレビ番組で帰省についてアンケート調査の結果を見ましたが、帰省しない方が70%以上でした。家族のふれ合いさえ奪う勢いですが、コロナウィルスより、毎朝同じ専門家のネガティブな顔を見る事にげんなりします。もっと、色んな専門家を呼ぶわけにはいかないんでしょうかね。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.08.04

    ハシ・ブロ日記 7月号

    藤井7段が昨日、渡辺三冠に初めて苦杯を喫することとなりましたが、それでも各メディアは藤井7段ばかりを報道してました。

     

    私も同様に高校生棋士を応援しておりますが、とは言えですよ、中年棋士の全敗は観たくありません。仕事も、スポーツ(特に女子ゴルフ)も、何もかも若者が強いなんて、「夢」がないですからね。出来れば三冠には2勝3敗で負けて頂きたい。少なくとも良い勝負だったと。

     

    ところで、男女参画社会などと言われて久しいですが、将棋の世界は女性の「棋士」が生まれないですね。所謂「女流棋士」は存在しても。一流シェフも女性ではあまり見かけないですが、ホントは生まれながら男女の能力の差異があるのでしょうか?体力とか性差以外にも。それとも棋士やシェフになりたい絶対数が女性に少ないだけの確率の問題か?

     

    確率と言えば、先日「都知事選」がありましたが、開票率1%で「当確」という報道を見られたか方も多いかと思います。選挙ではいつもの事です。

     

    こちら大阪から見てますと現都知事の功績があまり見えませんでした。築地市場右往左往〜「希望の党」梯子外す〜オリンピック延期対応〜コロナショック対策〜、それでも圧倒的に勝ちました。報道が偏っているだけで功績もあるんでしょうね。

    話は戻りますが、「統計学」的に言えば1万人の投票があった場合に「無作為」な96人分の投票結果が分かれば1万票全体の動向が推計できるとのことです。許容誤差10%、信頼率95%として扱われ開票率1%で「当確」となるわけです。

     

    「無作為」が非常に大事となりますが、今、毎日一喜一憂してます、「陽性率」の根拠はどうなんでしょう。確かに、検査数も増しているようで「陽性者数」も増しております。統計という事ならば、比較対象となる先月、先々月と同じルールで比較しなければなりません。まず、「無作為」なのかどうかです。「調査機関」「調査対象者」も各都道府県のルールがまちまちです。良くも悪くも私達は数字だけに踊らされているってことはないですかね。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.07.11

    ハシ・ブロ日記 6月号

     マスクの巻

    アベノマスクは届きましたでしょうか。何でもかんでもアベノ○○と呼ぶのもどうかと思います。後世ではアベノハルカスまで一緒にされそう。あの466億円税金を使って、子供用のマスクを大人たちにも配布するという批判殺到のマスク、今日(令和2年6月2日)時点で未だ僕のとこには届いてませんよ。テレビで見る限り総理以外の閣僚達も、大きめのマスクを使用してますから、義理でも使えない・・相当に小さいんでしょうね。

     

    使わないなら子供たちに配布するから寄付して!そんな自治体の呼びかけもあるようです。

     

    今となっては、マスクも普及していて、今更、届いても届かなくても生活に支障はないのですが、この危機管理体制といいますか、国の対応力に不安を感じます。

     

    マスク着用が当たり前になって思うのですが、「目は口ほどにものを言う」てのは、嘘ですね。お客様と会話してても、社員や取引先と会話していても、「目」だけでは相手が笑っているのか、怒っているのか分からないということです。「歯」を見せて「口角」を上げる、目が死んでたとしても、意気込みが口元で伝わるってことが大事だと気付かされました。マスクの及ぼす効果は衛生面とは別に、人間関係を潤滑にする上では、リスクも大きいのかも知れません。

     

    ちなみに写真は、堺東駅近くでの昼ご飯です。「テイクアウトできます」とか「ランチ500円」とか、コロナ禍の中、各店しのぎをけずる激戦区となっております。際立ってましたのが、この定食380円(税込み)。質と量が伴ってのこの価格。北野田駅界隈では考えられません。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.06.02

    ハシ・ブロ日記 5月号

    GW休暇を終え、本日より営業しております。例年より、GW休暇中のご案内希望のお問合せが明らかに多かったことに少し戸惑いましたが、帰省もレジャーも困難な状況下でしたから、この際不動産でも見に行くか、みたいなことだったのでしょうか。

    GW休暇中、営業アシスタントさんが引っ越しに伴い退職されることになりました。営業サイドの身勝手な注文に日々振り回され疲れたことでしょう。お疲れ様、そして有難うございました。

     

    話は戻りますが、堺市は1日1名前後(3カ月で100名前後)の新型コロナ患者の方が発表されてます。断トツに大阪市が多いわけですが、かたや泉南エリアはというと殆ど感染者が発表されてません。GW中、弊社の泉南エリア物件の案内希望が多かったのも無関係ではないでしょう。そして全国においても殆ど感染者が発表されてない都道府県もございます。

     

    リーマンショックの時に、土地や株の価格が暴落したことが直接的に影響を受ける業種ですから同業者(不動産)が多く廃業に追い込まれました。当時は、営業自粛などがありませんから他業種(飲食業やホテル業etc・・)に直接的な作用はなかったでしょうが、それでも日本全体の失業率は5.1%、そして経済苦を理由とした自殺者は約8,900人になりました。

     

    アベノミクス以降、好況感が続き2,019年には失業率2.4%、経済苦を理由とする自殺者は約3,400人まで減じてます。失業率が1ポイント上がると、約1,000〜2,000人の経済苦の自殺者が増すとのデータもあります。今回のコロナ禍、直接的にダメージを受ける方たちがリーマンショックの比ではありません。

     

    先日、大阪府知事が数値化した目標を設定したことは素晴らしかったです。毎日、テレビ出演して府民に理解を求める姿にも敬服します。

     

    国も大阪府も14日〜15日に段階的な緩和策の発表があるとの事ですが、要請するエリアと内容の細分化とキャパに対しての数(密度)で対応していただきたい。一人も感染者のいない町の2,000人集客できるコンサートホールで500人位の演奏会は可能にして欲しいものです。

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.05.07

    ハシ・ブロ日記 4月号

    和歌山に在住の今年51歳となる友人(大学同期生)が、なんと初めてのお子さんが誕生したとのことで、「こんなにおめでたい事はない、GWにお祝いに行こう」と、広島に単身赴任している同じく同期の友人から連絡がありました。彼もGWに大阪に帰省したところで子供達も成人してますから、友人同士で遊ぶ方が何かと気楽なのでしょう。

    某小学校の桜

     

    ところがです。・・・その話を和歌山の友人に伝えたところ、言葉を濁しているのです。「仕事が入るかも〜云々」

    僕は「GWなのに?」。そんなやり取りをしている内に気付きました。お呼びじゃない。

     

    このご時世、大阪からの来客はタブーですよね。お子さんが生まれたばかりでは尚更です。そう言えば、一カ月前にも広島の実家の母の古希のお祝いに駆け付けようとした時、身内の意見を聞き入れて断念したばかりでした。大阪に住んでいると自分の事(大阪在住)をそこまで意識しませんが、地方からみると招かれざる客のようです。関東からの来客に対しても同じようなことが起きているらしいですが、このまま全国に拡がらず何とか収束していただきたい。

     

    連日、コロナ報道で他のニュースがTVからは入ってきませんが、いつの間にかオーストラリアの山火事は、記録的豪雨で収束していたんですね。良いニュースです。

    そして例年、国内で10,000人級の死者を出すインフルエンザ(年々罹患者が増え続けていました)も今年はマスク手洗い効果で減少傾向のようなのです。良いニュースです。

    昨年2月には、国内で2,000人が亡くなられているウィルスです。毎日60人以上がお亡くなりになった1ヵ月と言えます。

     

    インフルエンザは、暖かくなれば一瞬収束するので、ましてやワクチンがありますから、まるで終わりが見えている気になりますが、毎年感染して大勢の死者が出ているのにも拘わらず何一つ数値的には改善できていないということは、結局のところ終わりが見えてない訳です。

     

    ウィルスって、どこぞの国の兵器なのか?、実は宇宙との戦争か?もしそうだったとしても、そうでなかったとしても、何かを試されている、これからの人間社会の価値観を問われている気がします。今となっては、国内だけでも定説通り罹患率と致死率は反比例することを願うばかりです。

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.04.03

    ハシ・ブロ日記 3月号

    早朝の紀ノ川の写真です。この日は、暖かかったので黒鯛を釣ろうと朝4時に起きました。家を朝5時に出発しましたがこの時間帯の世の中を見るのは久々でした。

     

    一昔前までは朝まで飲むこともあれば、朝早いゴルフコンペや朝早い魚釣りに参加したりすることもあったのですが、歳を重ねる毎に体力を要する行事は極力避け、、したがって久々の風景でした。

     

    暗い中、ジョギングしてる人や、リュックを背負って駅に向かう人を横目で見ながら。「痩せたいとは言え僕には無理やなあ」とか、「何の仕事やろう」とか、「マクドも営業してないのか!!」、とか独り言を言いながら車を走らせ、夜明け(一番釣れる時間帯でしかも満潮)に間に合いました。

     

    周りを見渡しても釣り人は僕一人だけ・・ここまできたか自粛ムード。青空の下の魚釣りも危険ということなのか!!!

    そして、この季節の大潮の満潮と言えばナブラ(魚の大群)が見れるのですが、生き物の気配さえない。自粛にも程がある。「魚たちよお前もか!」

    前職退職の折に餞別でいただいた包丁で調理し、新鮮なお魚を家族で食すのが一番の贅沢です。

     

    お魚も生物。ウィルスも細菌も微生物の一種だとすれば一応生物。クジラも生物で猫も犬もゴキブリも生物。人間も生物。害虫から人間と近い哺乳類まですべて生物で、誰が為の地球なのかは未だ誰も応えられませんが、中国人でなくとも誰もが食べたいものを食べてます。

     

    全然話は変わりますが日本における交通事故による死傷者は年間、約58万人。死者は年々減ってきてます。交通事故は人間が人為的に自動車を作り出したことが原因ですから、自動車を作らなければゼロにできます。

     

    今回のウィルスは人間が作ったのか・・・

    今回のウィルスはコウモリやジャコウネコを媒介したとしても、元々から存在したものだとすれば、地球の生物を人間が食した行為に起因したってことでしょう。ワクチンが出来て、今回もなんとか乗り切ったとしても、今後も他の生物を食すことで、永遠と「使者」のように人間を脅かしにやってくると思います。

    ウンチクが長すぎてお気づきでしょうが、一切、何も釣れず。浮きもピクリともせず。

     

    帰り道にいつもの「地産地商」が売りのスーパーへ寄りました。「地産地商」とは言え、近海産は高価すぎて魚種が限られます。かと言って、外国名が記載されている魚を買って帰るのも、日常ならともかく、釣りの帰りには抵抗があります。大阪ではあまり聞いたことがない名前の、安い魚を2種類ほど購入して、「お造り」にして食しました。わさび醤油とショウガ醤油があれば、何でも美味い。

     

    今の日本経済は、外国の「お魚」だけでなく、労働者、観光客を抜きにして語れません。

     

    グローバル化とSNSは海外の国々の垣根をなくし、「情報・人・モノ」が簡単に行き交う便利を追求しました。

    反面、本来は一部の地域で納まっててほしい「情報・人・モノ」までも世界に拡散されます。東日本大震災の風評被害が今でも諸外国含めて残っているそうですが、今回のウィルスの件も、終わっても終わらせてくれない怖さがあります。

     

    どの辺りからか、間違った方向へ進んでいる事だけは間違いないようです。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.03.12

    ハシ・ブロ日記 2月号

    尼崎のイメージって、松ちゃん浜ちゃんが誇張してることもあって「昭和」の危険な臭いのする街、そんなイメージが強いですよね。「百里会」という歴史探訪の会(前職会社OB主催)に出向き、初めて尼崎という街を歩くことになりましたが、ここいらよりよっぽど街並みも雰囲気も高尚でしたね。

    写真は、JR猪名寺駅ちかくの公園で催されてました「雪まつり」の風景。今年はともかく、例年も雪など積もらないだろうに・・「雪まつり」ですよ。どこからか持ってきている「雪」なのでしょうが、なかなか南大阪では考え難い行事です。街中にも「自転車道」が整備されてたり、阪神尼崎駅前の商店街は「歩きタバコ」の人さえ見掛けません。

    田能遺跡(弥生時代)や近松門左衛門の墓とか巡りまして最終目的地「尼崎城」へ。尼崎駅に「お城」を復旧させたことの影響力はかなり大きいのでないでしょうか。歴史的背景はひとまず横におきまして、昔、習いました「割れ窓理論」を思い出します。地下鉄の落書きを消す、そんな些細なことからニューヨークニ市内の重犯罪が減っていく実例です。

     

    今、建築中の「OMO7 大阪新今宮」もそうした付加価値を生むでしょうし、天王寺辺りは、「ハルカス」建築以降の街づくりによって、女子高生が一人ででも遊びに行く街に様変わりしました。

     

    話は少し脱線しますが、この会に出向く電車で南海高野線を利用し、社内のマスク率を計算してみました。「コロナウィルス」で潔癖となっているご時世ですが、なんと私の乗った車両は約40%でした。偶然にも、この会に参加された先輩が南海本線を利用されてて、同じく数えたらしいのですが、南海本線は80%前後だったらしいです。外国人乗車数の違いですかね、この意識の差は。

     

    実は、私もマスクをせずに乗り込んだわけです(必要以上に手洗いとウガイはしております・・)が、何もかも潔癖社会になることへの良く分からない不安に抗いたい自分と、自分だけは生き残りたいという生物的な本能が入り混じっておりますが、そんな悠長なこと言ってられるのは、ここ堺市東区がまだまだ安全な街だと思えてるからかも知れません。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.02.13

    ハシ・ブロ日記 謹賀新年 令和2年1月号

    謹んで初春のお慶びを申し上げます。

     

    年末の「M-1」で「ミルクボーイ」にハマってしまいました。今年こそ「和牛」やで、今年は「かまいたち」やな、とか、期待も込めて素人予想しておりましたが、またしても裏切られました。「ツッコミ」の「間(マ)」だけで笑えるって、「間」って何なんでしょう。

     

    「うちのオカンがね、好きな朝ごはんがあるらしいんやけど・・その名前をちょっと忘れたらしくて・・」

    バカバカしいテーマで始まり、「コーンフレークやないかい」「ほな、コーンフレークとちゃうやないかい」の同じ「ツッコミ」の連複。

     

    コーンフレークをこき下ろしながらコーンフレーク側も悪い気はしない、そのセンスも秀逸ですが、実は広島県出身の私がシンパシーを感じるのは微妙な西日本(中国地方)に通ずる「ツッコミ」のイントネーションのような気がします。ほんまもんの大阪人の方たちにはどう映ってますでしょうか。

     

    例年通り、田舎へ帰省して参りましたが、少々ショッキングだったのは年末に営業している飲食店が「ゼロ」だったことです。「働き方改革」が進んでいるわけではありません。

     

    九州から帰省した同級生が呑もうと誘ってくれて、結果20軒以上に電話しましたが、1軒たりとも営業していない!20年前は帰省すれば、年末に同窓会を行う学年がありますから、必ずそれをターゲットにした飲食店が大晦日も営業しておりました。この失われた20年は想像を超えてます。帰省してくる世代(25歳前後)が既に少子化だったんですね。帰省する人がそもそもいない。結局のところ、隣町まで出掛けました。

     

    東京オリンピックが終わると・・

    10年間で人口が700万人も減少する時代、高齢者(65歳以上の方)が3500万人に膨れ上がり、そして団塊の世代が75歳となる年。これが「2025年問題」です。不動産に置き換えると、今、売れ行き好調なマンションでさえ9割近くが値下がりに転じるとのデータもあります。

     

    帰省して田舎の風景を見ると思い出す映画があって、古い映画で恐縮ですが「楢山節考(姥捨山)」です。飢饉(食料不足)が時代背景でしたが現在の社会保障(税金不足)にどこかが似ています。そのエンディングは、お年寄りの「生きた知恵」によって災難を避け、「親」の子に対する愛情が人を動かす、そんな救われる話だったように記憶してます。

     

    自分の親だけには長生きして欲しいという個々の願いの連鎖が、高齢者はお荷物だという全体数字を作り上げている、その矛盾を何とかして救われる話にしていくべきですね。私たちの世代で。

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2020.01.05

    ハシ・ブロ日記番外編 「志士会 昭和44年生会」

    「鹿児島」って遠いイメージがありましたが、関空からピーチですぐですね。私にとっては初めての、「鹿児島」となりました。

    同い年の会「44年生 志士会」という名目で、同業者、設計士、司法書士、等が集います。ゴルフと観光という選択肢がありましたが、なんと観光に手を挙げたのが私だけ・・。「志士会」というネーミング、「西郷どん」ブームからしても、あり得ないですね。皆さん、鹿児島経験があるようで、私ほど思い入れがない。仕方ないので、ゴルフも付き合ってあげました。

    いつまでも変わらないと思いきや、同級生を客観的にみると歳相応です。この歳になると人間ドックの数値の会話ばかりで、ここまで盛り上がれるんですね。小春日和で、申し分のない天気でしたが、朝4時起きがこたえてたようで、スコアはまとまらず、でした。

    同い年のオッサン達とは別れを告げ、いざ一人旅へ。島津別邸とか世界遺産とか行かなくてはならない場所はあったのですが、小春日和が翌日も続いてくれたので、ここは開聞岳へ。知覧の若き特攻達も、この開聞岳を最後に見下ろしていたことでしょう。

    噂には聞いておりました。数々の「遺書」を自分に置き換える想像力は持ち合わせてはおりませんが、知覧での時間は私にとって大切な時間となりました。あの同い年のオッサン達と別れて一人旅をしたことで、誰にも遠慮なく気遣いなく滞在することができました。

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2019.12.14

    ページ : 01   02   03   04   05   06  

    ページトップ