公式インスタグラム お電話でのお問い合わせはこちらから0120-004-012

フォーライフ地所株式会社

ブログ・イベント

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  31  

  • スタッフブログ
  • お知らせ
  • ハシ・ブロ日記
  • 店長鎌田
  • チラシ・イベント情報
  • ハシ・ブロ日記 5月号
  • 5月の定休日
  • 店内飾り 〜こどもの日仕様...
  • ハシ・ブロ日記 4月号
  • モネと桜とタルトタタン
  • お花見スポット
  • 初ブログ
  • オープンハウス開催🏠...
  • 4月の定休日
  • チラシ宅配パート募集中 光...
  • 2016年08月(7)
  • 2016年09月(9)
  • 2016年10月(6)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年12月(6)
  • 2017年01月(6)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年03月(3)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年05月(4)
  • 2017年06月(6)
  • 2017年07月(7)
  • 2017年08月(7)
  • 2017年09月(4)
  • 2017年10月(6)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2018年01月(4)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年06月(6)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年08月(4)
  • 2018年09月(6)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年12月(6)
  • 2019年01月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年04月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年07月(8)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年12月(5)
  • 2020年01月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年08月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年12月(5)
  • 2021年01月(1)
  • 2021年02月(3)
  • 2021年03月(3)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年07月(3)
  • 2021年08月(1)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年12月(2)
  • 2022年01月(3)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(3)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年05月(3)
  • 2022年06月(2)
  • 2022年07月(2)
  • 2022年08月(3)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年11月(3)
  • 2022年12月(2)
  • 2023年01月(3)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(2)
  • 2023年04月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年10月(2)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(5)
  • 2024年01月(2)
  • 2024年02月(4)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(2)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(2)
  • 2024年08月(4)
  • 2024年09月(3)
  • 2024年10月(3)
  • 2024年11月(2)
  • 2024年12月(5)
  • 2025年01月(4)
  • 2025年02月(2)
  • 2025年03月(5)
  • 2025年04月(6)
  •  
    ハシ・ブロ日記 5月号

     

      

    同業者の同い年の集まり(志士会)がありまして、ゴルフが主な行事なのですが、年に数回ほど釣行します。

     

    もう少し暖かくなればキス釣り、秋からは太刀魚釣り、そして春はチヌ(黒鯛)釣り。全て、陸(おか)からです、あまりお金を使わず技術だけで釣ることに執念を燃やす会と言えます、、でしょうか。 (ただ単に船酔いする人がいます(笑))

     

    この時期、産卵のために浅瀬にチヌが遡上します。「乗っ込みチヌ」と呼べれており、産卵に備えてバクバク餌を食べる時期で、初心者でも比較的簡単に釣ることができます。

     

    写真は、なんと初めてのチヌ釣りで、「乗っ込み(産卵で太っている)」ではありませんが本命を釣り上げたKさん。ゴルフもセンスのある方ですが、やはりこの手のタイプは難しい釣りさえもこなしてしまうんですね。

     

    この回に5年も通ってて、未だチヌを釣ってない方もいます。それくらい、天性の「運」も必要なのかも知れませんね。この日も、彼だけアジを釣り上げておりました。( ´∀` ) (私はこのチヌの仕掛けでアジを釣ったことがありません💦)

    黄色い魚が例のアジとキビレという魚です。

    私もなんとか一尾、本命を釣ることが出来て、天気にも恵まれて、楽しい時間を過ごしました。ここからが、肝心で皆さん嫁さんが怖くて(キッチンが生臭くなる、誰が調理するの!等々)魚を持ち帰りません💦

     

    いつも私が食べる役回りです。( ´∀` )

     

     紀ノ川のチヌは美味しいんですよ。実は。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2025.04.28

    5月の定休日

     

    ゴールデンウィーク休暇 5月3日(土)〜5月7日(水)の期間、お休みとさせていただきます。

     

    2025年5月は、13日(火)、14日(水)、20日(火)、21日(水)、27日(火)、28日(水)が定休日です。

     

    ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。

    357-1-105933.jpg
    ブログ お知らせ 2025.04.25

    店内飾り 〜こどもの日仕様〜

     

    桜の季節から新緑の季節へと、店内飾りも変更しました。

    淡いブルーでかわいいです☺💠

    お近くへお越しの方はぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。

     

     

    ブログ スタッフブログ 2025.04.12

    ハシ・ブロ日記 4月号

    ビルボード大阪で昨晩、御年77歳の「泉谷」を観て参りました。

    「拓郎」「陽水」「しげる」とはならなかったんですね。

    このお三方に「小室」を加えて、フォーライフというレコード会社を立ち上げたのです、当時。レコード会社主導から、アーティスト主導へ、そんなコンセプトだった気がします。

    ※「小室」と呼んでいいのは「哲哉」だけですね。( ´∀` )

     

    あと一人は、「小室等」です。昔、40年以上前ですが音楽雑誌やギター教則本を廃品回収で拾って帰ってましたが、その本の中のギターの先生でした、小室等。この方だけは、フルネームで呼ばれる・・先生みたいな人ですから。

     

    やっぱり、「泉谷」は呼び捨てが似合う。この人の歌に救われて10代を過ごしました。(周りはヘヴィーメタル一色な時代に、私、「泉谷」のカヴァーバンドしてました💦) 

     

    今回は、マニアックな話となります。「泉谷」は歌が上手い訳でも、ギターが上手な訳でもなく、普通に暮らしている人からすれば「春夏秋冬」1曲しかヒット曲がない、と思われがちでしょう。(勝手な主観💦)確かに、「春夏秋冬」が秀逸すぎて、そんなイメージも拭えませんが・・。

     

    別の角度からだと、メディアに個性的(安直な表現)俳優として生残った、 そして、いち早くアーティストの災害ボランティアを始めた方、そちらの印象も強いでしょう。

     

    この人の凄いところは、ああ見えて(かなり失礼💦)、「媒介」役なところです。当時、フォークムーブメント(1960年代後半〜)の主役達、

    フォークル(加藤和彦)、岡林信康、燗c渡、拓郎、清志郎〜松山千春(ちょっと時代が違う)まで、もう亡くなった方もおられますが、最後の最後まで付き合うところ。

     

    それぞれ皆さん、そこまで仲が良い訳ではないのですが(これも勝手な想像)、「泉谷」を介して繋がる、実に「媒介(仲介)」です。フォーク界の風雲児、無茶苦茶なキャラで有名ですが、実は優しさが滲み出ていて、そこに本当のファンが存在している。これは間違いない!

    昨晩は、

     

    写真OKという珍しいライブでした。ありがとう「泉谷」!

     

     

    ブログ ハシ・ブロ日記 2025.04.10

    モネと桜とタルトタタン

    ・岐阜県関市でPR映画製作をめぐってのトラブルのニュースを見る

    一生に一度は関市の「モネの池」を見てみたいと思いながら今日に至る

    ※「モネの池」クロードモネの代表作「睡蓮」のような美しい池

     

    ・一生に一度は京都市左京区の「蹴上インクライン」の桜を見たいと思いつつ、コロナ前から現在までのオーバーツーリズムに恐れをなしたまま今日に至る

    ※「蹴上インクライン」花見の名所である琵琶湖疎水の舟運ルートで使われていた傾斜鉄道の跡地

     

    ・NHK夜ドラ。お菓子作りを通して、悩みを抱えている人に寄り添っていくドラマ

    「タルトタタン」を通して、何事もうまくできることがすべてではないという教訓。今までのケーキ屋さんで見たことない・・・かも。

    ※「タルトタタン」フランスのタタン姉妹の失敗から生まれたリンゴをつかったタルトケーキ

     

    休日の朝の出来事ですが

    新聞紙面広告で、京都市美術館でモネ展の「睡蓮のとき」が開催しているのをたまたま見る。

    京都市美術館の前に琵琶湖疎水があり、「蹴上インクライン」の桜が満開。

    京都市美術館の近所に「タルトタタン」で有名なケーキ屋さんがあるという。

     

    奇跡?に近い偶然にテンションが上がり行ってきました。

    「モネと桜とタルトタタン」

    おしゃれな小説のタイトルみたいになりましたが

    「一生に一度」を3つまとめて経験できた1日でした。

     

    ブログ 店長鎌田 2025.04.10

    お花見スポット

     

    すっかり暖かくなり春を感じられる日が増えて来ましたね🌷


    当社のある堺市東区からもすぐ近くの桜の名所【狭山池】の写真です🌸
    池の周囲をぐるりと咲く桜の木を見ながら、のんびり散歩や花見をする人で溢れていました。

    テレビやネットでもお花見スポットとして紹介されているようで、例年以上の人出の多さにびっくりしてしまいました😮

     



    花より団子ということで、当社からすぐにあります、人気のパン屋さん45's Bakeryの春らしいいちごのパンです。

    サンドイッチなどを持って桜を見ながらピクニックもおススメです😊

    #桜 #お花見 #狭山池 #パン屋 #ピクニック #不動産 #桜スポット #堺市 #大阪狭山市 #北野田 #北野田グルメ #狭山駅 #大阪狭山市駅 #狭山池博物館 #いちご #パン屋さん #堺市東区 #売却査定 #不動産売買 #不動産売買仲介 #家探し

    ブログ スタッフブログ 2025.04.07

    ページ : 01  

    ページトップ